マツダ ロードスター 「軽量・FRの気持ちよさを満喫できる車 素人の自分なりの総評です。 訳あって半年ほどで乗り換えてしまいましたが、ほんとに運転していて楽しい車でした。そ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ ロードスター

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

軽量・FRの気持ちよさを満喫できる車 素人の自分なりの総評です。 訳あって半年ほどで乗り換えてしまいましたが、ほんとに運転していて楽しい車でした。そ

2008.8.22

総評
軽量・FRの気持ちよさを満喫できる車
素人の自分なりの総評です。
訳あって半年ほどで乗り換えてしまいましたが、ほんとに運転していて楽しい車でした。そこらへんのFF車なんて足元にも及びませんってくらい。
不満な点として挙げたものも、本当にはまってしまったオーナーさんにすればすべて気にならないところでしょう。
最終型の上物を除きNAロードスターは相場も下がって買いやすくなってきています。
ですのでとにかく一度乗ってみるべきです。この車にしかない感覚というのがあるとおもいます。そしてどっぷりはまるか腰掛けで乗り換えてしまうかどちらかのような気がします。
自分はハードトップをかぶせてクーペとして楽しんでましたが、この車はあくまでオープンカーでしたね。屋根を開けるつもりがないなら他の車でもいいのかもしれません。
この車を考えて作った人達はやっぱりすごいなぁーって思います。
満足している点
●軽量・FRなところ
(初めてのFRでこの車だったので余計にかもしれませんがとにかく運転していて楽しかった。)
●個性的なエクステリア
(14年落ちとは思えない外装デザイン。今見てもほんとに個性的でかっこいいです。街中では良くも悪くも目立ちます。変わった人だという見方もされているでしょうが、見られて悪い気はしません。)
●2シーターならではの感覚
(重量バランスもそうですが、音楽を聞いて1人でドライブする時なんかは特有の狭さというか密閉感というのか、後部座席がある車に比べて自分だけの空間という感じが強くでていたようにおもいます。)
●人との関わり
(この車に乗るようになってから、いろんな人に声かけてもらったり仲良くなったりしました。道で同車種とすれ違う時に知らないオーナーさんと会釈したりというのはこの車ならでは。)
シフトがカチッと決まって気持ちいいとか他にもたくさんあります。
とにかく、気持ちよく運転できるというところにこだわって開発されたというのが伝わってきます。そこが一番の長所だとおもいます。
特殊なドアノブも空気抵抗を考えて作られたそうです。
不満な点
●燃費
(倍程度燃費のいい今時の1.3クラスのコンパクトが実用域のトルクもりもりで軽々と走っているのを見るとちょっと憂鬱でした。)
●非線形スロットル
(1.8モデルができて最初のモデルについてるスロットル。このフィーリングが残念でどうも車が重く感じてしまいます。ただ1.6の線形スロットルが移植できるそうなので部品が手に入れば換えることができます。)
●ちょいとノロイ
(速さを求めるのが間違いでしょうが、普通に走っていても軽ワゴンにひょいと抜かされる~悔しいーw)
普段不満に感じていたのはこのくらいでした。
キーレスも集中ロックすらないし、室内も快適とはいえませんが、自分は気にならないたちで、クーラー効いてオーディオが鳴るということで十分でした。
しいていえばスロットルだけが短所といえそうで、あとはこっちの器不足といいますか、本来オープンエアーでこれだけ走りにふっている車にほかの事を期待するのが間違いだったという気もしています。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離