マツダ ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
205
0

クリープ現象について教えてください。
ロードスターNBのMT載せ替えた車(AT→MT)車に乗っているのですが、ニュートラルにした状態で朝エンジンをかけるとクリープ現象のような事が起こります。

下り坂でもないのにサイドブレーキのかかりが弱いとエンジンかけた時に進むんです。
MT車ではクリープ現象は起こらないはずだし、そもそもニュートラルに入れてあるし、
この現象が起きた時のエンジン始動方法が、
前日、車を止めたときにサイドブレーキ軽くを引いてニュートラルに入れた状態でした。
朝、ドアを開けて乗らずにニュートラルに入ってる事を確認した後そのままキーだけ回してエンジンスタート(座席に座らずにブレーキもクラッチも踏んでないです。)
そしたらゆっくり前に進みました。慌ててサイドブレーキを少し引っ張ったのですが…
なぜこんな事が起こるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 回答にならないかもしれませんが、30年前にMT車で同じ現象を体験しました。
    起こるのは、とても寒い冬で、暖機が終わるまでは回転がめっちゃ高い日でした。(1.5Lのファミリーセダンで、エンジンかけ始めは1000回転をかなり超えてるくらい)
    何も触ってなくても、サイドブレーキ下げると進みました。

    当時、これを周囲に相談しても、はあ?って言われて答えはわかりませんでした。

    すみません、答えになってませんが、なつかしくて答えてしまいました。

  • 先に回答されていますが、ミッションオイルに高粘度の物を使っていると、温まる迄は出易い現象です。
    ギァが、ニュートラルでも油粘度が高い事で、インプットシャフト〜アイドラーシャフト〜アウトプットシャフトに回転が伝わってしまいます。
    私は意図的に固いオイルを使っていて、日常茶飯の事なので気にもしていませんでした(笑
    リアをジャッキアップしてから、エンジン掛けると、結構な力が伝わっている事が解りますよ。
    (オイル粘度にもよりますが)

  • クラッチの調整の範囲で済めば良いですね。

  • トランスミッションのギアオイルの粘度はいくつのものでしょうか。
    粘度の高いものを使用すると気温が低いとオイルの粘性でそのような事が発生します。
    扇風機を向かい合わせにして片方電源を入れたらもう一方が空気を介して回るようなもんです。

    気になるなら粘度の低いものに交換しましょう。

  • クラッチ交換をせずに、乗っていると、そういう症状が出ることがありました。

    ミッションを乗せ換えたわけですから、その可能性は低いのかな?
    でも、調整不良なんていう話じゃないのかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離