マツダ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
156
0

昭和の時代にマツダのディーラーが何種類もありました。
アンフィニ・ユーノス。そして単なるマツダ。
これって今のレクサスみたいなものでしたか。

それとも、マツダアンフィニとかマツダユーノスでしたか。
良く初期型のマツダロードスターはユーノスロードスターと呼ぶべきだと言う人がいますけど。
そうしたら初期型はマツダユーノスロードスターと言うのが正しいのですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レクサスと同じく、ユーノス・ロードスターで良いと思います。
当時、どのメーカーも販売チャンネルを多数持っていましたが
それらとは違い、ユーノスは「ブランド」という事で独立させていたので車検証上もマツダとは別扱いです。

アンフィニは車検証上は「マツダ」なっていました。
後にはRX-7やその他の車種のグレード名として名前が使われていました。
オートザムについてはわかりません。
オートザム販売店はメーカー直販ではなくモーター屋(地場ディーラー)の
経営だったので高額な車種は売れず、レビューやキャロルがメインだったと思います。
ちなみに当時ユーノスではシトロエン、オートザムではランチアの
正規販売を行っていてこれもマツダの経営を圧迫していた一因です。
フォードブランドでは韓国製(起亜)の「フェスティバ5」とかも販売していてメカニックの方はさぞ苦労されていたのでは、と思います。

質問者からのお礼コメント

2023.2.20 20:43

いろいろ貴重な話をありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • トヨタで言うところの『トヨペット』『カローラ店』『ネッツ』『トヨタ店』みたいな店舗名が、破綻してフォード傘下になる前のマツダにもありました。

    レクサスに相当する高級店も、『アマティ』という名称で準備されていましたが、実現する前に破綻しています。

  • ユーノスから発売されてたロードスターは車検証の「車名」が「マツダ」ではなく「ユーノス」でしたからね。
    ユーノス・ロードスターが正しいという事になりますね。

    回答の画像
  • トヨタで言えば販売系列の違い。
    カローラ店もあればビスタ店にトヨペットにネッツ店とありますよね?
    日産もサニー店やらなんやらあって統廃合でレッドとブルー⋯
    店名により販売する車種を分けてのブランド戦略の1つ。

  • トヨタには多数の販売チャンネルが有る 例えば トヨタカローラ店
    例えばトヨタ店 例えばトヨペット店 マツダはバブル期 販売チャンネルを増やしていった レクサスの様なブランドではない。
    ディーラーの多くは 地場の中小企業だが マツダブランドの車を販売したいと言う会社が多かっただけ・・・・そして共倒れした。
    この時期 マツダに限らず 他のメーカーも販売チャンネルを少なからず増やしていた。そして 販売網を縮小する時代になっていった。

  • 昭和でも、それより前はマツダ地獄と言われていました。
    色々と努力したと思います。
    私は自動車の整備をしてますが、マツダロードスターと呼ぶか、ロードスターです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離