マツダ ロードスター のみんなの質問
ten********さん
2025.3.29 12:12
向いてないというより、昔はAE86は中古で安く買えて遊べる車、ロードスターは運転を楽しむオープンカーとして扱われていて、ロードスターはガンガンしばきまくる車じゃないという意識も強かったのだと思います。
別にNA車でドリフトするならわざわざロードスター買わなくてもそこら中で安く売られていてタイヤも積めるAE86買った方が良いんじゃない?的な感覚だったのではないでしょうか。
今はロードスターでドリフトしている人も多いですよ。
あとは他の方も言う通り足回りの構造の関係ですかね。
まろッチさん
2025.3.29 11:06
似たような回答は既に出てますが
やっぱり、独立懸架か否か・・?
あと車体剛性。ロードスターは軽量オープンでありながら
剛性面では優秀とか。剛性・サスの限界が低い程ドリフトし易く
現代風の剛性とサスを備えたまま低パワーFRでドリフトもしたかったら
タイヤを細くするしかない=86GT
そう考えると次期86でマツダと組みたがるのもわかる気がします・・
が、クルマがひっくり返らない方が自分的には重要なので
水平対向は継続して欲しいのが個人的見解かな・・
(カウンターが大きいドリフトしないし)
whb********さん
2025.3.29 09:08
AE86はボディが緩く、足回りの形状的にコーナリング限界が低く
低い速度でテールが流れるからドリフト向き
ハイスピードなドリフトするのには向いてませんが。
ロードスターはダブルウイッシュボーンという優秀な足回りが付いていて
AE86よりコーナリング限界が高くハンドリングに優れるので
ドリフトにはあまり向いてません
まぁわりと低い速度でテール流せますけどね
ノーマルの足回りが良い車=ドリフトに向いてない
FD3Sなんかもそうだけど、メーカーが一生懸命
コーナーを速く走れるように作った車をテール流れやすくするんだから
ドリフト仕様はある意味デチューンでもある
jed********さん
2025.3.29 07:49
ドリフトに向いているのは、フロントの方が重いFRの車でパワーがあること
ドリ車で定番のシルビアもフロントが重いです
その方がリアが簡単に滑ります
サス云々はほぼ関係無いです
AE86はパワーは無いですが、リアが軽いです
マルス365さん
2025.3.29 01:32
AE86、NA6、NCECが家にあります。
単純に言えばロードスターはドリフトに不向きなんてことはありません。
実際にドリフトユースで乗っている人は多数います。
AE86と初代NAロードスターで比較すると、最大の違いは足まわりです。
ほとんど同じパワー、同じ重量の両車ですが、AE86はフロントがストラットでリヤが5リンクリジッド。
ロードスターは4輪ダブルウイッシュボーンです。
この差は物凄く大きくて、AE86のリヤサスは多少のオーバースピードで簡単にスライドし始めるのに対し、ロードスターのリヤサスは路面をしっかり捉えて踏ん張ります。
なのて同じ条件でスライドさせようとすると、ロードスターはAE86よりも速い速度や激しいアクションを要求されます。
そこがAE86よりも「難しい」とされる要因です。
が、慣れてしまえばそこまで大きな差ではないですし、ドリフトユースではセッティングで流れやすくする方向に振ることもできます。
なのでロードスターがドリフトに向いてないと言うことは全くありません。
以前はドリフトはNA、NBのみが主流でしたが、近頃はNC、NDのドリ車も増えてきました。
最新の電子制御のある車種だと横滑り防止などの制御をいかに完全に撤廃するかがドリフトしやすさの鍵になるでしょうね。
ともあれ、AE86でドリフトしてたような者にとってはロードスターは唯一、同じ感覚で走れる車でもあると思います。
向いてないなんてことは全くありません。
ただ、AE86より限界性能が上なのでより高度な速度や技術、セッティングが要求されるだけです。
暇つぶしでやってるさん
2025.3.28 23:51
ロードスターは向いてないわけでもない。ロードスターでドリフトしてる人は、それなりにいるからね。
ただ、足回りの構造の違いやホイールベースの短さ、オープンという剛性の低さ等々が絡んだ操作性と、あとは室内空間(タイヤが積める等)の点でAE86の方が利便性も高いからですよ。
そもそもAE86が街中で普通に見掛けられた時代は、ロードスターはオープンを楽しむ車で、ドリフト趣向な人には選択肢にありませんでしたね。
ジャンルが違う車って感じです。
1252788866さん
2025.3.28 20:57
簡単にいうとホイールベースの長さと重量バランスでしょう
noaさん
2025.3.28 20:27
AE86ホイールベース 2400 Fトレッド1360 Rトレッド1350
NAロドスタホイールベース 2310 Fトレッド1405 Rトレッド1420
AE86とNAロドスタのホイールベースと、トレッド幅を見ると、
NAロドスタの方が安定志向だと言えるんじゃないかな。
あくまで純正ベースで見た場合ですが。
狂乱の紫水晶さん
2025.3.28 19:18
リアサスの性能が極めて低い
その頃の国産車なんて重量バランスって言葉すら知らないのでは?(笑)
mintさん
2025.3.28 19:08
ピーキーだからです
車の乗り換えを考えてます。 現在ndロードスター2019年式を乗っています。 皆さんは下記の車種ならどれを乗りたいですか?また、街乗りや高速、燃費、壊れやすさなど、下記の車種で乗った事がある方が...
2025.4.3
車について質問です。 私は大学院生です。上手くいけば今年度修了、就職企業は東京にあります。 単刀直入に車とバイクどちらが便利ですか?(バイクは乗るなら250cc以上のツアラーが好み) この手の...
2025.4.1
ロードスターで走っていると、よくこういう事があります。 自分が真ん中のレーン走ってて、前に誰も居ないからスピード出して走る ↓ 右側の追い越しレーンの前方に車いる ↓ 自分はそのままのレーンで...
2025.4.1
ベストアンサー:それもあるし、左右が逆でもよく起こる事象です。隣の車を見て自分の速度低下に気づくのかな、と冷静に見てます。意地悪な意図を考えても仕方ないので。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
維持費や車体価格が比較的安いスポーツカー教えて下さい。 インプレッサが欲しいのですが手を出せないので180sxかロードスター当たりにしようと思っているのですが、 お勧めの車がありましたら教えて下...
2010.8.11
よく街中で、フロントのナンバープレートを外して、車内に置いてる車を見るんですが、捕まらないんですか?? 注意だけ?? 結構みかけるんで気になります><
2010.8.30
ディーラーに他社製の車の車検を依頼してもよいのでしょうか? 現在、マツダのロードスターに乗っていて、来月2回目(5年目)の車検を受けます。 しかし、地場のマツダディーラーはどの店舗でも接客態度...
2010.6.23
最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」と音が聞こえます 最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」とすきま風のような音が聞こえます ボンネットを開けてみたらベルト?から聞こえてる気...
2011.12.6
マニュアル車に乗ってる方に質問です。私は将来マニュアル車を乗ろうと思っています。最近友達のロードスターを運転させてもらったのですが、ボロボロでした。 エンストはしなかったですし半クラもすぐにわか...
2010.9.2
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
若い女がスポーツカーに乗るのは引きますか? 私は20歳女です。 数ヶ月前からスポーツカーの魅力に気付き、スポーツカーを欲しいと思うようになりました。 気に入っているのはマツダのロー ドスターや...
2017.1.3
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
スイフトスポーツのコスパが悪くなった気がして購入を躊躇っています。 スイスポを新車で買おうかと思っていたのですが、現行型のファイナルエディションの値段が233万円でかなり高くなったので購入を悩ん...
2024.12.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!