マツダ ロードスター のみんなの質問
1053013465さん
2024.11.3 21:02
それまでは輸入車自体が好きではなかったです。最近覚えたのがベンツBMWアウディ位です。名前すら頭の片隅すらなかったです。趣味として考えたら色々考えたら楽しみ方が色々あっても良いだと思います。日本車が絶対良いとは限らない事が気付けました。皆さんどう思いますか。3連休でオープンカーがよく見かけます。マツダのロードスター走ってあーあの人は車が趣味なのかなと勝手に思ってます。
1148499749さん
2024.11.5 11:54
心に余裕ができて来たのでしょう。決して悪い事ではないのですが、世の中、切羽詰まった人もいますから、車のことを趣味のように語るのは褒められたことではないと認識している方が良いです。
人は人という感じで、寡黙なのが一番です。
tak********さん
2024.11.5 11:41
全ては人生に対する「費用対効果」で考えましょう。
オープンカーや輸入車がコストがかかっても貴殿が人生を豊かにしてくれると思うのであればそれは費用対効果が高いということです。
車にまったく興味が無い、移動の道具としか考えていないのであれば費用対効果は低いです。
余談ですがアルカナはそもそも車両価格が割高でハイブリッドシステムが特殊で耐久性に疑問。韓国車。内装はチープで狭い。趣味車としても実用車としてもイマイチなので不人気です。
esp********さん
2024.11.4 18:48
免許とってから最初の車がAE86で、それ以降は、輸入車ばっかり乗ってました。
ロータスエスプリ、フェラーリGT4、アルファロメオ155・・・
自分で部品輸入して整備しますので、中身どうなっているかも知ってます。
確かに国産とは全く違う考えで製造されているのが分かりますし、
そこが弱点にも、魅力にもなります。
よく夜中まで整備しながら、「ありえねぇだろ、こんな部品でよ!」
とか、文句言ってました。
どんな車でも万能なものはありません。
その車に魅力を感じたら、買って来て、ばらして、組立てて、
納得が行くまで乗るだけです。
コレはこれでいいかもな!?とか、思っていて気が付くと、自家用車が11台です。
国産は国産で良いところがたくさんあるし、設計技術としては、
スバらしいです。
最近購入したのは、GR86とBMW M3です。
19530126さん
2024.11.4 08:26
輸入車は日本車にない良さがあると思います。
自分は、ベンツ、BMWは何十年も前から興味はありましたが、価格面で手が出せない為指を咥えていました。
しかし、中古車だったら値落ちが激しいため手が届くようになりました。
自分は、BMWの走行距離2.3万キロの中古車を買いましたが、日本車とは走行性能が全く違います。
もう国産車には戻れません。
輸入車に興味があっても、故障などの維持費の面で心配されている方が多いのではないでしょうか?
その覚悟は必要かも知れませんが、自分の周りでは殆ど耳にしません。
ハイブリッドが欲しかったら輸入車はないですね。
yos********さん
2024.11.4 07:43
私もかつては日本車信者でした。
輸入車なんて、関税で高いし故障はするし費用はかかるしでいいところがない。と思っていました。
しかし、中古車屋でシトロエンDS4の5年落ちを見つけて一目惚れ、「何事も経験」と自分に言い訳して輸入車デビューしました。
故障はやはりしますが、最終的に7年乗って、修理費用は100万円くらいでした。
輸入車の中古は値落ちが激しいので、トータル7年で200万程度
特に昨今の新車価格から考えても、実は得なんじやないかなと思います。
輸入車ならではの乗り心地とか、やはりいいですよ。故障もするので車に詳しくなるし。
そこから、PEUGEOT5008(2015年式)、メルセデス・ベンツA180(2015年式)に乗ってます。
しかも、どれも中古車屋に行って、即断即決で買ってます。
ric********さん
2024.11.4 07:14
私は輸入車歴40年です。
若い時は日本車に乗ってましたが、ある時から全く興味が失せました。
最新の日本車にも興味は湧きません。
↓私の輸入車のルーツは、ボルボ・アマゾンです。
che********さん
2024.11.4 00:51
車を趣味と言い始めたら変態・変人の仲間入りです
ようこそこちら側の世界へ
khe********さん
2024.11.3 23:28
自分は最近の日本車には全く興味がなく、日本車は旧車にしか興味がないです
特に平成元年前後
それから足車でメルセデス・ベンツのA250を買ってからもう外車の虜です
Aクラスはもう売却しましたが次はメルセデスAMGの何かしらを購入検討してます
外車は本当に走行の安定性と内装の作り込みがカッコイイです
ただ修理費とか部品代は可愛くないです!
1149807641さん
2024.11.3 23:23
日本車が絶対良いとは限らない
↑
ここの住人達は10年以上中には 30年 ずーと前から それは思っていて ほとんどが戻れない人になっている、車を見る感性が日本車が最高と言ってる連中とは 違っていて たとえ壊れても このドアの重さが好きなんだよ とか この6気筒の音で酒が飲める という人達
確かに日本車は手間がかからなくていいかも知れないけど
でもその先がなく充実感がまるでないんだよ。
せっかく知ったその3種の車を見る機会があったらドアの厚さやヒンジの形状 ボンネットの重さ とかちょっと詳しく見ると こうも違う
という所がわんさかでてくる。
そういう目をもって見ると違った楽しみ方ができるよ。
1050663702さん
2024.11.3 21:38
趣味として、余力がある方が輸入車を楽しむのも良いと思います。(余裕が無い方にはおすすめしないですが)
ロードスターをベースにイタリア料理にしたアバルト124スパイダーとかも良いですよね。
色々自由に楽しんで、人生が豊かになれば、それが一番だと思います
まだモヤっとした希望しか持ててないのですが、車を欲しいと思っています。 20代前半パートナー無しです。 扶養もまだ無い今せっかく買うなら1人でドライブが楽しい車や2人でちょうど良いくらいの車を考...
2025.2.16
r magic サウンドチェーンマフラー 1.5L幌車用のマフラーをロードスターに付けようと思っているのですがこのマフラーは今車検対応してますか?
2025.2.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
維持費や車体価格が比較的安いスポーツカー教えて下さい。 インプレッサが欲しいのですが手を出せないので180sxかロードスター当たりにしようと思っているのですが、 お勧めの車がありましたら教えて下...
2010.8.11
よく街中で、フロントのナンバープレートを外して、車内に置いてる車を見るんですが、捕まらないんですか?? 注意だけ?? 結構みかけるんで気になります><
2010.8.30
ディーラーに他社製の車の車検を依頼してもよいのでしょうか? 現在、マツダのロードスターに乗っていて、来月2回目(5年目)の車検を受けます。 しかし、地場のマツダディーラーはどの店舗でも接客態度...
2010.6.23
最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」と音が聞こえます 最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」とすきま風のような音が聞こえます ボンネットを開けてみたらベルト?から聞こえてる気...
2011.12.6
マニュアル車に乗ってる方に質問です。私は将来マニュアル車を乗ろうと思っています。最近友達のロードスターを運転させてもらったのですが、ボロボロでした。 エンストはしなかったですし半クラもすぐにわか...
2010.9.2
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
若い女がスポーツカーに乗るのは引きますか? 私は20歳女です。 数ヶ月前からスポーツカーの魅力に気付き、スポーツカーを欲しいと思うようになりました。 気に入っているのはマツダのロー ドスターや...
2017.1.3
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
スイフトスポーツのコスパが悪くなった気がして購入を躊躇っています。 スイスポを新車で買おうかと思っていたのですが、現行型のファイナルエディションの値段が233万円でかなり高くなったので購入を悩ん...
2024.12.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!