マツダ MX-30 EVモデル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,162
0

マツダMX30かスバルXVを4-5年落ち5万キロ以下の中古で買おうと思っています。
買うとしたらガソリン2000ccモデルです。

今は日産のコンパクトカーなので、乗員安全性が主な乗り換えの理由です。
安全性はXVが優秀だと思いますが、取り回しと燃費でMX30の方が勝ってるかなあと思います。
上記の3点で評価すると私はそんな感じで判断しているのですが、
私の評価はだとうでしょうか?
また、10年ぐらいは乗るつもりなのですが、この先10年の維持も考えるとどっちがおすすめですか?
ちなみに年間五千キロぐらいしか走りません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

MX-30(Mハイブリット)オーナーです。
MX-30はMハイブリットにしては決して燃費は良くはないです。

内装の質感は高く、必要な安全装備はほぼ標準で装備されているのでコスパは高く、おしゃれなクルマです。
また、観音開きドアなので、後部座席に人を乗せる機会が多い人には少し使いづらいです。万人向けではないです。

ちなみにMX-30は廃番にはなっていません。
ロータリーエクステンダーは発売が遅れていますが。

質問者からのお礼コメント

2023.7.2 19:52

オーナーからの意見、参考になります

その他の回答 (2件)

  • MX-30は2020年10月に登場して3年経っていませんから、4〜5年落ち買うなら後数ヶ月待ちですね。
    MX-30はまた不人気車で極端に球数が少ないです。希望に合う車体を見つけるには、根気良さが必要でしょう。
    乗った感じは、上質感ある走りで心地いいですが、あくまで路面の良いところ限定です。路面が荒れると、バタついて興醒めです。
    デザインが気に入っているなら止めませんが(私もデザインが気に入って検討しました。)、総じてXVの方が満足感高いと思いますよ。

  • 新車ディーラーでMX-30とXVは廃盤なので現行のクロストレック(サイズ感近いので)を試乗してみて自分に合う方を決めてください。
    とりあえず、新車の見積やカタログももらったら、欲しいオプションも分かってきます。
    私は今回の乗り換えは家族が欲しいという車を試乗しましたが、私には取り回しが合わなくて別の車種試乗したら好感触で家族からもオッケーが出て当初考えてなかった車種へ乗り換えました。
    本当に試乗は大事です。
    試乗で合わない場合はサイズ感近い車種は、
    トヨタC-HR、ヤリスクロス
    日産キックス
    ホンダヴェゼル、フィットクロスター
    三菱エクリプスクロスがあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MX-30 EVモデル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MX-30 EVモデルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離