マツダ MX-30 EVモデル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
122
0

マツダがMX-30を出しましたが、なぜ使いにくい車を出したのですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダ初の量産電動化車両として「目新しさ」を強調したいからでしょうね。

マツダとしても「大ヒットを狙う」車ではなく、次世代のデザイン(内外装)やメカニズムのウケを探る「観測気球」的な意味合いが大きいのかと。

ガソリンエンジン(マイルドハイブリッド)車を後出し的に追加したのも、販売台数の上乗せをすることで開発費を少しでも回収したいと言う事だと思います。

その他の回答 (5件)

  • <<<マツダがMX-30を出しましたが、
    ・・・・・・なぜ使いにくい車を出したのですか。>>>

    何故??使い難いと思われたのか‥その理由は??

    観音開きが…良いか悪いかは…市場が決めますよ。

    ▷:左右に「ぱかっ」と開く!観音開きドアの国産車5選
    https://car-me.jp/articles/11671
    --------------------------------2018.12.06・記事-------

  • CAFE規制への対応でしょ

  • それはあなたにとって使いにくいだけだあって
    2人乗り以下で2列目を補助席と割り切って考えたらとても使いやすい車種です。

    ミニバンで言う
    3列シートがやたら狭い車種と同じです。
    3列がっつり使う人はLサイズやMサイズのミニバンを買えばいいし
    4人乗りがメインならコンパクトミニバンや3列SUVで充分です。

    私は2人暮らしでまだ子供はいませんが
    CX-30を所有しています。
    使ってみた感想は正直持て余しています。
    子供が生まれて小学生にあがるまではMX-30で充分でしょうし
    やっぱり他と違うルックスはとても魅力的だと思います。

  • スタイルを優先さた結果
    ただ、観音開きは意外と使い勝手はいい

  • なぜ使いにくい車を出したのですか。

    乗る人数が少ない場合のSUV車輛では

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MX-30 EVモデル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MX-30 EVモデルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離