マツダ MX-30 EVモデル のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
46
0

MX-30の左後方の視界について質問です。
駐車場では360°ビューモニターを使えば大丈夫と思いますが、
大都市の高速道路にあるように、右から本線に合流するとき、

後方から本線を走ってくる車が、ドアミラーと助手席の窓越し視界の死角に入って見えないような気がします。
工夫すれば(または慣れれば)見えるのでしょうか。あるいはサイドカメラなどの補助的な装置を後付けされているのでしょうか。また、ヒヤッとされたご経験はありませんか。
実際にMX-30に乗っている方の経験をお聞かせください。

※carview!から投稿されたマツダ MX-30についての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • クロストラフィックアラートがミラーに出るので、特段不便は無い筈ですよ。先日まで所有してましたが、同様の条件で怖い思いをした事は無いです。ルームミラーからの後方視界は悪い部類ですが、車自体が短いので横に長いサイドミラーのカバー範囲で大丈夫でした。逆に敏感過ぎる安全装置の方に辟易しました、車止めの後が歩道や通りの駐車場で何度も急ブレーキ食らいました。

  • 合流時に本線速度と同じぐらいに速度を上げてミラーに写る車・目視で見えたの前に入るのでなく、ミラーに写る車の「すぐ直後」に入れるように速度コントロールすれば追突されずに合流できると思います。私はそうしてます。360°カメラは不必要です。前後カメラでビタビタ縦列できます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MX-30 EVモデル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MX-30 EVモデルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離