マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 「造形が最高な車です」のユーザーレビュー

yamabuki11 yamabuki11さん

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド

グレード:X バーガンディーセレクション_4WD(AT_2.0) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
5

造形が最高な車です

2022.2.28

総評
見た目や静粛性、操作のスムーズさから来る上質さを味わえる車です。ただし乗り心地がスポーティである点がちぐはぐです。エモ重視。ロジカルにこの車は選ばれないとおもいます。
満足している点
エクステリア・インテリアデザインと静粛性がこのセグメントで一番だとおもいます。高級感があります。
シートがやや堅めのモチッとした当たりで疲れにくいです。
ペダルレイアウトがいいのもgood!
安全運転支援装備が充分に備わっています。
Skyactive-Xはスムーズな加速感があります。
不満な点
凸凹の下道でよく跳ねます。
首都高等の短い間隔で来る継ぎ目を通っていくと、突き上げで疲れます。
18インチだとハンドルが結構重い気がしました。16インチだと適度な軽さになりました。
自分の運転技術がないせいか、左後方の車幅感覚が掴み辛い気がします。駐車時に一回派手にこすりました。。ボディ下部が窓より外側に盛り上がってるからですかね。造形とのトレードオフです。
車線維持機能はベンツやアイサイトより劣ります。
デザイン

5

一目惚れしてそのまま永遠と見ていられるレベルで美しいです。特にサイドの光の移ろいがよいです。ファミリーコンパクトとしてのプロダクトデザイン(機能と美と商売の最適解)という観点では落第ですがそんなの知ったこっちゃないです。ちゃんと売る必要のあるCセグメントの車でスタイリングの部門が暴走するの珍しい気がします。

後部座席の閉塞感がよく指摘されますが、日本の成人男性平均身長ぐらいまでだったらそんなに気にならないレベルです。
走行性能

5

スムーズな操作感です。
スムーズなエンジンで力強さも充分あります。
操作性も素直なハンドリング、オルガン式のアクセルペダルが扱いやすくて操作しててスムーズです。
16インチにすると高速走行時のハンドリングが軽すぎる感じがします。逆に生活道路では18インチだと重いです。

雪の坂道登れます。4WD性能いいとおもいます。
乗り心地

3

基本的に硬めだとおもいます。
高速道路ではフラットでいいです。
凸凹の道だとガツガツきます。16インチでもたいして跳ね具合は変わらない気がします。
積載性

3

見た目の割に積めますが、たくさん詰めるという印象はないです。スキー板165cmだと縦置きだと助手席を割と前にずらさないと置けないです。助手席に人乗せる場合は基本斜め置きになります。
燃費

3

燃費は平均時速80kmを100km走行で17.5km/Lぐらい出ます。街乗りや山道メインだと12.5km/Lくらいです。ハイオクなのでそんなに燃費がいいとは感じません。
価格

5

オブション盛々の中古を買ったのでかなりお買い得でした。Skyactive-Xは中古市場だとディーゼルと変わらない扱いで値落ちが激しいですね。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離