マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
153
0

マツダ3のリアサスに関して同じ様な質問が多数ありますが

そんなに気にするようなことなんでしょうか?
車格(ファミリーカーに毛の生えた程度)からすればこだわるような物でもないし
妥当なサスだと思うけどなぁ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

mazda3は採用しているリアサスで十分どとおもいますよ。
スピード出す車でもないし、常に大人数で乗る車でもないと思うんですよね。
二人でゆったり乗るのには良いですね。

質問者からのお礼コメント

2019.9.23 19:03

あんな車トーションビームで十分ですよね
どんないいサス使おうが売れないからコストカットするしかないですよね

その他の回答 (6件)

  • 設計の悪いトーションビームなど採用しているから叩かれる

  • ワーゲンゴルフの低価格バージョンはトーションビーム。高いのはマルチリンク。

    MAZDA3は、安いけど工夫すればマルチリンクみたいになるよと言っているだけ。マルチリンクを工夫すればもっと良くなるはず。

  • Cセグメントと呼ばれるワーゲンゴルフは当初からトレーリングアームです。よくできた現在のメガーヌもそう。国産のへたなマルチリンクよりも、接地性もよくポンポン跳ねることなく乗り心地も良いです。

    サスペンションは形式だけで語るものではありません。取り付け位置やら含めた設計と、人が走り込んで調整対策のセッティングが重要です。

    国産の安グルマは部品増しや工程増しはもちろんのこと、時間をも割りきることが見受けられますが、買う側は実際に試乗して選ぶことが大切。

  • 他のトヨタやホンダのリヤサスペンションは、
    マルチリンクとかでも、VWやベンツAシリーズに及ばないことにSUZUKIやMazdaは気付いたんですね。
    トヨタも近々ヴィッツからトーションビーム化しますし、日産も後追い直前です。

  • 車格からすれば、拘る様な物でも無いし、良く出来たトーションビームでしょうね。
    しかし、アクセラ(MAZUDA3)のマルチリンクから見れば明らかにコストダウンの代物ですし、マルチリンクを更に向上させればトーションビームより高性能なのは明白です、その事実をうやむやにして、さもトーションビームは優れてる、なんて公言してるマツダと言う企業に?が付くだけです。
    トーションビームでコストダウンしても、車格から見ればマルチリンクに負けない最低限の性能は確保しました。なんて素直に書けば、一過言有るユーザーもそんなに目くじら立てなかったと思いますが。

  • もしかして同じ人が複数アカを操ってるのかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離