マツダ フレアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,766
0

アイドリングストップ車について

当方この11月にマツダのフレアワゴン(スズキのスペーシアと同じ)を新車購入しました。
既に2000キロ走行になりますが、不具合と言うか気になる事があります。
症状としては、
減速時(信号や前に車が居た時)ですが、走行からブレーキを踏み減速しますが
車両が止まるか?止まらないか?又は徐行(停止に近い状態)の際に『ガガガー』
と異音がします。(これまで2~3回ぐらい発生)
またモーター音『ウィーン』の異音も感じます。
後、前の車が予期せぬ動きで当方が急ブレーキを踏んで止まりそうなタイミングに
またアクセルを踏む(そのつもり)際にも同じ様な異音が聞こえます。

当方としてはアイドリングストップ機能がある為、車両側がその時の判断でエンジンが
止まってると判断(実際はエンジンはかかっている)してスタータを回してしまう
ので異音(フライホイールのギヤとスタータのギヤが干渉)が出ている気もします。
(普通の車でもエンジンがかかっていてスタータを回した時の異音の様な感じ)

アイドリングストップ車を乗られている方で同じ様な症状の方はおられませんか?

まだはっきりおかしいとは判断できないのでもう少し様子を見ていくのですが
余り頻繁に出る様なら購入先に相談しようと考えています。

かなり嫌な音ですし、その原因がビンゴなら大事になってしまうので懸念しています。

ただモーター音も聞こえますので原因がまだ特定できていません。

別の考え方として乗り方でも影響しますでしょうか?
(燃費運転を故意的にしておりコンピューターのプログラムがついていけないのか?)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走行中に止まる寸前もしくは、低速時からの再加速で?異音(ガガガー)と音が出るのは?ないでしょうか?そうだと仮定しましたら。
CVTの不具合ではないかと思いますが?
車両は違いますが、パレットでも同じような現象を体験した事があります。他の人が運転が可能であれば同乗して現象の確認してみては。パレットでも起きて、ルークスでも確認した事があります。
早期に購入ディーラーに現象の確認して貰った方が宜しいかと思います。一部パレットでメーカー保証で治して貰ったとも同業者の中で聞いた事もあります。

その他の回答 (1件)

  • ディーラーに直に持って行ったら?
    不具合の報告されてるなら、ディーラーが把握してるはず。
    クレームで直してくれると思いますが?
    軽自動車のアイドリングストップ自体、必要なのか?ですけどね!
    毎度セル回る音が壊れそうで、嫌ですねー。
    燃費節約、そこまでするかーって感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ フレアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ フレアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離