マツダ フレアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
429
0

車の購入で悩んでます。
車種はMAZDAフレアワゴン(スペーシアのOEM)です。

2018年式、走行距離0.8㎏、修復歴なし
グレードXS
4WD
純正ドライブレコーダー
シートヒーター(運転席と助手席)
ETC
メモリーナビ
バックモニター
両側電動スライドドア

上記のものが付いてます。

総額125万円なら買いでしょうか?
雪道を走る予定はなく、キャンプに行ったり高速道路は乗ります。
4WDというのが気にかかっており、後悔するほど燃費が悪かったらどうしよう..と悩んでます。
車自体は気に入ってます。
悩むほどの燃費の違いはないでしょうか?
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

街乗りで1L12.3kmってところでは。
燃費以上に遅い方が私は気になりますけどね。家内のフレアワゴンのタフスタイル2駆ターボがありますが、買う時に試乗してNAが遅すぎてビックリしました。ターボだとnboxとかタントのターボより速いですが、NAはおそらく現行スライドドアの軽自動車で一番かルークスに並ぶ遅さです。

質問者からのお礼コメント

2021.1.4 14:13

ご回答いただいた方々、貴重なお時間をありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 18年式で125万円って事で・・・
    21年なので2~3年経過ですよね・・・
    18年3月登録だと3年落ちですね。
    今後車齢13年までの10年間乗った場合
    ざっと年間12.5万円/年の車両代です。

    今の新車のスペーシアG 2WDだと138万円+経費-値引きですね。
    多少装備の違いが有るとしても・・・
    160万円で買って同じ車齢13年の13年間乗ったら・・・
    12.3万円/年の車両代ですね。

    私なら、
    2~3年落ちの中古を買うなら新車を買います。
    3~7年落ちは割高なので買わない。
    10年落ちくらいの程度の良い格安車なら買う

    多くの人が維持費って言いますが・・・
    車両代もかかってるので・・・
    新車相当を長く乗るか・・・
    安い中古を出来るだけ長く乗るか・・・が安く乗る方法
    10年落ち20万円を5年乗ったら、4万円/年の車両代なので、
    整備に6万円かけても、車両代が10万円
    上記の車両の12~13万円より安く乗れる。
    (ただし当たり外れの賭け付きです)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ フレアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ フレアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離