マツダ フレアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
837
0

マツダのOEM車について

なぜモデル末期のパレット(フレアワゴン)の供給を受けたのですか?

販売半年チョットでフルモデルチェンジって・・・

現行フレアワゴン購入したユーザーさんがなんだか可哀想です。

同じく供給されていた日産ルークスは絶版になるそうですね。

なぜパレット後継のスペーシアまで待たなかったのでしょうか?それとも待てなかった?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産・三菱の軽自動車(次期EKワゴン)共同開発が決まった時点で日産からスズキに対してルークス(パレット)のOEM解消を申し入れたのでしょう。

スズキとしてはそれを補完する意味でマツダにパレットのOEM供給を打診したのでしょう。

マツダとしては軽ラインナップ拡充のメリットがあるのでそれを受けた。

マツダでは新型ワゴンR(新型AZワゴン)導入に合わせて新ネーミング『フレア』を検討していたので、急遽導入の決まったパレットのネーミングを『フレアワゴン』として発売したのではと推測します。

フレアワゴン発売の後、新型AZワゴンのネーミングが『フレア』だったことに違和感を感じたので、上記のような流れがあったのでは?と思います。

質問者からのお礼コメント

2013.3.8 20:08

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 単なるお互いの利害が一致しただけだと思います。スズキとしては、タント、N-BOXに押され、販売拡大したかったし、マツダとしては条件さえ合えば、トールワゴンの供給を受けたかっただけでしょw

  • スズキのアイドリングストップ技術をマツダが提供してたら
    納得できそうですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ フレアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ フレアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離