マツダ ファミリアS-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
64
0

99年式ファミリアSワゴン(BJ5W)MTのクラッチが急に切れなくなり困っています。最初はマットが噛みこんだのかと思いましたがマットを外して一番奥まで踏み込んでも切れません。

エンジンを一旦切るとNに入ります。走行距離は約29万kmですがクラッチ交換は今までありませんしクラッチが滑る兆候もありませんでした。修理工場に確認するとクラッチの交換となると8万弱とのことでした。エアコンもドライブシャフトもあやしいのでそろそろやめ時なのではと買い替えを勧められています。

クラッチフルードの存在を最近恥ずかしながら知りました。ブレーキフルードは車検毎に交換していますがクラッチフルードもブレーキフルードを交換すれば一緒に交換されていますでしょうか。見た感じリザーバータンクはブレーキマスターシリンダーのところにしか見つけられませんでした。もしクラッチフルードを交換してみて状況が改善すれば1000円台で治るかもと思いまして最後のあがきにご教授いただければと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

フルード変えたって直らない。

クラッチが切れないって事は

フォーク折れたか

クラッチカバーのスプリングが飛び出したとかその類の故障

その他の回答 (5件)

  • レリーズシリンダかマスターから液漏れしている可能性があります。

    私の場合、止まった状態でもどのギアにも入らず、結局クラッチ板とフライホイールだ錆で張り付いていましたが。

  • クラッチレリーズシリンダーのOH、もしくは交換をしましょう
    定期交換部品です

  • 走行距離は約29万kmですが


    エンジン未始動時
    1速・バック・シフト正常


    エンジン始動時
    1速・バック・シフト入らない

    クラッチトラブル

  • 踏みごたえは?

  • 油圧式クラッチで間違いありませんか?
    リザーバータンクが見当たらないということはワイヤー式クラッチではありませんか?

    油圧式ならクラッチホースの穴開き。
    ワイヤー式ならワイヤー切れ。

    かな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ファミリアS-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリアS-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離