マツダ ファミリアS-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
5,146
0

エンジンスターターのリモコン登録について

先日、リモコンエンジンスターターのリモコン部分を落としてしまいました。
自分の勤め先で、本体を破格のお値段で売り出したので、リモコン取り寄せるより早いかと思い、本体ごと購入。
同じメーカーのスターターで、温度検知もしてくれる、ほぼ類似機種だったので、ハーネスや本体はそのままで、リモコンだけ登録すればよいかと思うのですが…
しかし、メカに疎い私は、どこに本体が埋まっているのかわかりません。
ステアリングの下の所を開ければ、と人づてに聞いたのですが、どうやって開けるのか、力任せに開けて良いのか分かりません。
最初にスターターをつけてくれたカー用品店に行けば早いのですが、お金をけちって自力でやろうと思っていますが…
自分の勤め先は、スターターの販売だけで、取り付けは業者斡旋をしているので、車のメカに詳しい人はいません。
私自身、車のパテ盛り等の傷補修、ワイパーの取り付け、バッテリー上がりの対応くらいしかできない女です。
彼氏も遠距離だから見てもらえないし…
どなたか詳しい方アドバイスをください!

ちなみに、ユピテルのスターターで、車はマツダのファミリアSワゴンです。

雪国で、通勤に毎日使う車なので、一刻も早くスターターをつけたいところです(>_<)
よろしくお願いします!!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リモコンと本体の通信はセットですから
セット交換ですね
本体は
最近アンテナ内蔵ですから
ヒューズなどの近くにあるでしょう
足元上のカバー内側です
カバーは大抵小さなビス一本外したら
引っ剥がせます

質問者からのお礼コメント

2011.1.20 22:47

みなさんありがとうございました。
本体とリモコンセットと知って、やはり色々探ってみたけど自分ではむりと、諦めがつきました。
今日仕事帰りに、カー用品店でセットして貰いました。
大変助かりました(汗)!!

その他の回答 (1件)

  • 裏技ですが、
    バッテリーの端子を一回はずして通電を一回なくしてください。

    WEBなどの説明書に書いてありますが、
    バッテリーを交換した場合はリモコンの
    再登録が必要になります。

    これを自分で同じような環境をつくればいいので、
    バッテリーの端子を一回はずして、
    リモコンの再登録をしすれば使えるようになるはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ファミリアS-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリアS-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離