マツダ ファミリアS-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
824
0

エンジンの回転数の落ち込みで困っています。

H13式のファミリアSワゴン(エンジンZL-VE)に乗っています。

走行距離は135000kmで、特に不具合はこれまでありませんでした。2週間ほど前から、エンジンを4000回転くらいまで上げたあとの停車時のアイドリングが低下し、ガクガク震えるようになりました。アクセルを踏み込むと回転数は上がりますが、スローダウンしたままで不完全燃焼したような排気が出てきます。昨日は高速道路走行中に発生してしまいました。

点火系の不具合だとはおもうのですが、ディーラーに持ち込んでみたところ度々しか再現できないので、断定はできないとのことでした。
ちなみにエアクリとバッテリーは新品です。

事象が起きる共通点としては、夜間であることと必ずエンジンを吹かしたあとに発生することです。

イグニッションコイル・プラグ・プラグコード・エアフロ辺りなのかなとは思うのですが、素人なもので、専門的な知識のある方ご教授ください。

補足

補足ですが、プラグは100000kmでイリジウムプラグに交換しています。プラグコードは交換していません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

とりあえず考えられるところを書いておきます。

①パワトラの不良
②プラグコード、プラグ
③エンジン制御系統の供給電圧低下。(特にバッテリーからフュージブルリンクを通して分岐するところの接触不良)

特に③かな?

アイドル制御の関係ではなさそうなかんじですね。

その他の回答 (1件)

  • プラグの交換はしましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ファミリアS-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ファミリアS-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離