マツダ デミオ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
8
8
閲覧数:
202
0

車の購入を考えていますが、マツダ3 1.5 15sとマツダ2 1.5 15sで迷っています
どちらもmtです
とりあえず試乗はしました

マツダ3は1.5l(予算の都合で2.0lは今のところ考えていません)だと乗り心地がもっさりしている感じがします
とは言いつつも逆に重厚感があって良いのかも...?と思ったり
デザインはマツダ3の方が気に入っていますが、別嬪すぎるがゆえにちょっとした傷でも気になりそうです
軽快に走れて取り回しがしやすいのはマツダ2でしょうが、アームレストがないのが地味にマイナスポイントです

同じようにマツダ2とマツダ3で迷った方はすこしはいるだろうと思います
なんでも構わないのでアドバイスというか、気にしすぎな点があれば答えていただけると今後の参考になります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • MAZDA3の1.5はやめましょう。軽四ターボについていけません。それくらい非力です。人馬一体感は全く感じられませんね。非力すぎ。

  • MAZDA3 1.5AT乗ってます。
    妻がMTダメなので、仕方なくATです。
    確かに非力さはありますが、街乗りメインですし、
    そこで乗り遅れるようなことはありませんよ。
    十分と言えば十分です。

    で、楽しいのはATをマニュアルモードにして、
    2速、3速で5000回転まで引っ張ると、
    なかなか良いサウンドなんですよ!
    オートマで流す分には普通ですが、上記の乗り方だと、
    かなり気分が上がります。

    あ、もちろんスピードが爆発的に出るわけではないので、あくまで気分です。
    でも、捕まる心配もないし楽しいですよ。

    マツダは意図的にこういう音が出るように設計していると思います。
    あと私が購入したのは、100%デザインです。
    MAZDA2を眺めて楽しいですか?

    買うまでが楽しいので、質問者さんが羨ましいです!

  • この際ヤリスで!
    重いので3なら1.8dか2L
    とゆう事でマツダ2がおすすめです

  • ハンドリングがMAZDA3はマイルドで回す量が多め。ブレーキもマイルドで、踏み始めは弱く、踏み込んでいく系です。中古だと特にブレーキのその傾向がさらに強まります。操作はとにかく「踏み足す」「切り足す」という安全哲学が込められた車で、最新の第7世代商品群の特徴です。これは慣れると良さが分かる車で、より直感で運転できて疲れにくく感じます。これに慣れるとレンタカーなどで違和感を感じやすいです。

    MAZDA2はハンドリングはキビキビ系。他メーカーと似たハンドルで回す量が少なめです。スポーティなハンドルです。ブレーキも他メーカーと似ており癖がないです。第6世代の特徴です。良い意味で尖っていませんので、すぐ自分の車として馴染むと思います。

    エンジンですが、MAZDA2は最大トルク発生可能な回転数が4500rpm、一方のMAZDA3は3500rpmと低くなっており、パワーの不足を補うセッティングになっています。

    私でしたら……ハンドリングの味付けの好みでMAZDA2を選びますかね。

  • マツダ3の1.5リッターだと、車重に対して非力だと思います。
    そのグレードは、レンタカーなどの法人需要がメインですので。
    マツダ3に乗りたいなら、1.5リッターだと後々後悔する可能性が高いので、多少無理しても2リッターがお勧めです。

  • 排気量的にMAZDA2のほうが走りはいいです。しかもMAZDA2の1.5は高圧縮エンジンで燃費性能がいいです。
    MAZDA3に1.5は非力です。車重が現行は先進装備の標準装備化や静粛性を上げる構造により重たくなりました。FF.MTでも1320kgと先代BM型の2.0ATより10kg重たいです。これでは非力過ぎて一般的なユーザーに向いた仕様では無いです。この車重では最低2.0くらいのパワーが無いと余裕のある走りはできません。1.5の基本グレードは装備が簡素化されてます。法人やレンタカー向けのグレードです。
    MAZDA3のいい部分はグレードによりマツコネが10.25 インチになること。7世代なので電子パーキングやCTSなど装備が最新なこと。また標準スピーカーがパイオニア製なことですね。

  • 先代のアクセラXDに乗っていました。

    アクセラとMazda3のガソリン車を試乗したことがありますがどちらも大差なくゆったり乗られるのであれば良いですがややもったりしていますね。

    反対にMazda2はMT車好きが好みそうな軽快感と音で1番バランスが良いと思います。
    4代目デミオとして出た時にも乗りましたがマイチェン後はエンジンのテコ入れで更にパワー感が増したと感じたのを覚えています。

    型が古くはありますがパーツは豊富でエンジンも長い間熟成していると考えると
    良い車だと思います。

  • MAZDA3の1.5MTは、引っ張り回したら楽しい車。
    MAZDA2は、単なる小綺麗な実用車。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離