マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
230
0

マツダ デミオのリコールについての質問です。
先日、進行中に車が急に停まり走行しなくなりました。
原因は、インジェクターリビルトという部品が不具合を起こしている部品となります。

という風に回答頂きました。

2週間前に、マツダに行ってみてもらった際
エンジンの音がおかしくて、スパナランプもついていたので聞いたところ
このランプなら、大丈夫じゃないですかね〜?と言われました。

メールでいただいた内容は

インジェクターリビルトという部品が不具合を起こしている部品となります。
それ以外の、ガスケット・ワッシャー・パイプは取付に関する部品となります。

それと、エンジン下部のオイルストレーナー(オイルを吸い上げる部品)の交換となります。

と言われ、見積もり金額が16万ほどでした。
これはリコール対象にならないのでしょうか?
ここの販売店が、車検がまだなのに車検を促してきて見積もりしたら修理箇所がないにも関わらず、16万だったり
エンジンオイルを交換したばかりなのに
エンジンオイル変えてください。と
営業の電話がすごく、あまり信用ができません。 分かる方よろしくお願いします。
見積書も添付します。

質問の画像

補足

ちなみに、リコール対象だったみたいで 3年ほど前に部品の交換をしているらしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リコールというのは、販売した車種の多くに不具合がある、または不具合が今後発生することが予見される、というときに実施するものですので、個別の車両の不具合に対して実施するものではありません。

リコールは、実施前にメーカーから国土交通省に届け出をしますので、届け出の一覧の中に当該事象がなければ、リコール対象外と言うことです。

というか、この事象であれば、特別保証対象なはずなので、新車購入から5年は保証されるはずですが、それ以上乗っていらっしゃるのでしょうか。
保証期間が切れていれば、パーツ代、工賃の請求はおかしなことではありません。

車検については、車検が切れてしまったらもうその車には乗れませんから、車検の期限よりある程度前に車検の案内をするのは普通です(1年前とかではないですよね?)。

新車5年保証が切れているくらいの車であれば、タイヤの交換や消耗品パーツの交換などで、15~20万くらいの請求になることはよくあります。
オイルについては、正直どうかわかりません。交換したばかりなのに交換しろと言ってくるなら、なぜ交換が必要なのかを聞いたほうがいいのではないかなと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.6.5 11:47

ありがとうごさいます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離