マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
203
0

以前にもLSDに関する質問をさせていただきましたが、自分のなかでまだ解決に至らず皆さまのお知恵を拝借できたらと思い再質問させていただきます。

また質問してらと不快に思われる方は無視していただければと思います。

[車両情報]
車種:デミオDE SPORT MT(2009年前期)
タイヤ:メーカーオプション14インチ⇒15インチにインチアップ。
(タイヤをメーカーオプションで小さくしたためハンドル切れ角は最小回転半径4.7m)
外見は、社外バンパーとスポイラー(GTウイング)で構造変更済。
(ducks-gaden と Knight Sports)
吸気はAutoExeラムエアインティーク
排気はAutoExeプレミアムテールマフラー
補強は、AutoExeのタワーバー、メンバブレーズバー、フロアクロスバー、あとはカワイワークスの補強パーツで車体裏全体を固定しています。
ノーマル車高、但しダンパーはAutoExeのスポーツダンパー
ブレーキはAutoExeのストリートブレーキパッドとローター
CUSCO IGキャパシタ搭載

[普段の走行]
年間 600Km強

私は車に色々なものを取り付けるのが好きです。
LSDの取付に憧れています。家から帰って来る時かなり鋭角で細いな曲がり角を『徐行しながら』曲がります(道幅はもしJeepとかだった擦るくらい)。
LSDはオイル交換を頻繁にしなくてはならない事は認識しています。

この環境でCUSCOのLSDをつける事を考えているのですが、1-way にするべきなのか 1.5-wayにするべきか迷っています。どちらも10万という高額なのでどっちかしか選べません。どちらが宜しいのでしょうか、また根拠を教えていただければとも思っております。

以上 よろしくお願い申しげます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車両改造内容からデチューンな感じがしますが、それは置いておいてFF車ですから、1-wayになります。
根拠は公式サイトに説明書きがあるので、そちらを見てください。

質問者からのお礼コメント

2024.5.25 12:15

皆さまご意見ありがとうございました。
入れるかどうかはまだ検討中ですが、入れるならLSD438H
1-WAY(というか1-WAYしかない)コンパクトLSD、取り付け時カムを35度設定になりそうです。
https://www.cusco.co.jp/catalog/lsd/syasyubetsu_type.html#lsd_compact

その他の回答 (5件)

  • ただ単に「車に色々なものを取り付けるのが好き」と言うのであれば、1.5wayが良いのでは?
    いろいろな意味で付けたことを体感できた方が良いですよね。
    付けても余り違和感ないようでは、付けた意味がないですよね。

  • 極端に言うなら「小回りに利き難さ」の違いです。
    1Wayならアクセル離せば「今までと同じ小回り具合」ですが、1.5Wayは極端な乱暴表現するなら、アクセル離しても「今までの1.5倍最小回転半径が膨らむ」って事です。
    まあ、1.5倍ってのはイメージとして伝わればってだけなので深い意味は無いです。

    運動会の行進で練習したと思いますが「内側の子は小い歩幅」で「外側の子は大きな歩幅」でやったかと。
    この歩幅調整がデフであり、スムーズに曲がれる理由です。

    ですが、LSDは歩幅調整をしないで曲がるって事です。
    1wayはアクセル離せば歩幅調整するが、1.5wayは必要な歩幅調整の半分しかしないって感じです。
    当然ですが、そんな状況で行進したら上手く曲がれませんよね。

    スポーツ走行で少しでも速くなら有効ですが、付けてみたい程度なら1.5wayは後悔しか有りませんよ。

  • LSDが必要と感じる理由次第です。

    が、質問文にはそれが何も書いていないので薦めようがありません。どうしてもと言うなら現状に近い1wayになります。

  • アクセルオフ時に多少安定感が欲しいなら1.5ですが、1で問題ないです。

    この前も回答したかもしれませんが、部品代の他に工賃が6万円ほど。
    数万キロで効かなくなるのでミッション下ろしてLSDバラしてオーバーホールが必要。
    ドライブシャフトへの負担も大きく、タイヤもよく減ります。

    本当に必要ですかね…?

  • 1ウェイはアクセルオフ時にオープンデフと同じ
    1.5ウェイはアクセルオフでもLSDが半分とか3分の1効いてる状態
    レース、ラリー、峠道等高速で走行時フルブレーキングで挙動安定しやすいのは1.5ウェイ
    FFではどちらかの選択になりますが違和感が少ないのは1ウェイ
    どちらもアクセルオン(全開に限らず)で効きます
    1ウェイをおすすめします
    OS技研typeXの1.1ウェイ使用中

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離