マツダ CX-60 「納車から1年たった2023年12月の現状」のユーザーレビュー

K-ton K-tonさん

マツダ CX-60

グレード:XDハイブリッド エクスクルーシブモダン_4WD(AT_3.3) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
-

納車から1年たった2023年12月の現状

2023.1.12

総評
納車時はおすすめ度1
初リコール、リプロ後はおすすめ度2
2回目のリプロ後はおすすめ度2
最新リプロ、リコール、足回り対策後はおすすめ度3

当初に比べると低速でのギアの繋ぎがかなり改善された様に感じる。
対策のおかげで機械的なトラブルがほぼ無くなった。
縦揺れの収まりは良くなった様に感じる。
まだ問題はあるが、改善に向けての対策はしてくれる予定なのでありがたい。

【2回目のミッションリプロ後】
1→2→3速までのシフトアップが早くなり、不安定な挙動が少しマシになった様に感じる。
低速域の改善が進めばほぼ不満は無くなりそう。
雑音は少し減ったかも。

【追記】
やっぱり1速の低速時は雑音が酷い。
i-stopからの発進時の1速から2速がやはりあんまり改善されてない様に感じる。
i-stop無しからの発進は改善された様に感じる。

【リプロ後】
異音は幾分かは改善されたが低速(30キロ以下)では相変わらず不快に感じる。挙動もまだ改善の余地有り。

高速域はモーターとの連動が良くなったのか燃費は伸びる様になった。
i-stop からの停車時の挙動、異音も改善された。
発進時の低速ギアの繋ぎはまだ改善の余地有り。


【リプロ前】
良い面と悪い面がはっきりしている車。
今後対策品で改善されるとありがたい。
現段階では誰にもおすすめは出来ない車。

今のところ総合的な使い勝手は前車のCX-8の方が良かったと感じる。

20インチのタイヤホイールは、まぁそれなりに跳ねるのは体感できる。
18インチスタッドレスタイヤホイールは跳ねた後にバウンドする。個人的にはこっちの方が酔いそうに感じる。
揺れ過ぎて2歳児が後部席で飛んだ飛んだと騒ぎまくる事態になる。
満足している点
燃費は良い。
高速域の走行は快適。
荷物も充分に載る。
対策品で問題は解消されつつある。
不満な点
大きな問題は無くなったが、やはり低速域(1速)の雑音はそのまま。

最新リプロでセンサーが過敏になったのが気になる。
デザイン

5

走行性能

4

乗り心地

3

積載性

4

燃費

5

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離