マツダ CX-5 「脅威のハイコスパSUV」のユーザーレビュー

ポンチック ポンチックさん

マツダ CX-5

グレード:25S スポーツアピアランス(AT_2.5) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
4
価格
4

脅威のハイコスパSUV

2023.5.1

総評
数あるSUVの中で、外観のスタイリッシュさはピカイチ。内装の質感も見える所はステップワゴンとは雲泥の差。ただし、手抜きな所もある。まぁ値段を考えれば仕方のないところか。機能面では最新のモデルに及ばない所もあるが、最新のモデルに近づけ様とする努力は感じられる。
多少の不満点はあるが、それが気にならない程の魅力がこの車にはある。
ミニバンと違って、運転が楽しいし、質感の高い走りは、いつまでも乗っていたい気持ちにさせてくれる。
外装9点
内装6点(ルーフのペコペコがマイナス3点)
エンジン8点
走行性能8点
静粛性8点
安全装備7点
総合評価8点
点数は10点満点中
満足している点
スタイリッシュな外観と質感の高い内装。
装備が充実している割に、値段が抑えられている。
ドアを閉めた時の音に重厚感がある。
静粛性も高く、アイドリング時はエンジンがかかっていないかの如く、振動も驚く程少ない。
僅かだが、後席がリクライニング出来る。
オプションでボーズサウンドシステムを付けるか付けないか迷って、サブトランクの容量が減ってしまうのが嫌で、付けなかったが、ノーマルでも、思ったよりもまぁまぁ音質が良かった。TVの映りは前車のステップワゴンでは、頻繁にフルセグからワンセグに切り替わっていたが、CX-5はワンセグに切り替わったことが無く、非常に受信感度が良い。
特別色のマシーングレープレミアムメタリックは、金属の塊から削り出した様なクールな色で最高。スポーツアピアランスは、ボディ下部がグロスブラックなので、さらにクールな印象。
不満な点
MAZDAの第6世代の車なので、最新の第7世代の車に比べると、装備の使い勝手に若干の古さを感じる。
具体的な例として、
ATが6速なところ。CX-60の8速が羨ましい。
ドアハンドルにタッチしただけでは鍵が開かない。鍵穴が露出している。
燃料を入れる時、フューエルリッドを押しただけで開けることが出来ない。
それと、シートベンチレーションがオプションでも付けられない事。真夏の暑さに本革シートには必須だと思うので。エクスクルーシブモードが羨ましい。
センターのベンチレーションパネルに、風量調節のダイアルがない。CX-5クラスの車格なら付いていて欲しい。
ボンネットが重過ぎる。開ける時にかなり力を要する。これもCX-5クラスの車格なら、ボンネットダンパーは付けて欲しかった。
マツコネの操作感がイマイチ。手元のダイアルで操作しなくてはならないので、ぐるぐる回してばかりだと、そのうち壊れそう。何故タッチパネルにしなかったのか疑問。
内装のパネルやピラーのピアノブラックは非常に傷つき易い。
最近気付いたが、ルーフ中央のルームランプスイッチを押すと、ルーフライニングがペコペコと凹む。これははっきり言って興醒め。この部分だけでも、ルーフ中の緩衝材を厚くするとか、手立ては無かったのだろうか。今まで乗った車で、こんな事は無かったと思う。これは大きなマイナス点だ。気づかなかった方が幸せだったかも。それから、ドアミラーのスイッチに照明がない事。他のスイッチ類はほぼ全てに照明があるのに、何故ここだけ照明がないのだろう。
デザイン

5

外装はSUVの中では抜群にスタイリッシュ。スムースな面の繋がりや、余計なキャラクターラインを排除したクリーンな面構成。
内装は各所にソフトパッドやステッチを採用し、パネルのピアノブラックやシルバーの加飾が質感を高く見せている。
走行性能

4

ガソリン2.5リッター自然吸気のエンジンは、ディーゼルエンジンの様な低回転からのトルクの力強さはないものの、気持ちのよい吹け上がりが魅力。高回転まで澱み無くスムースに回り、3,000回転位からのパワーの盛り上がりが体感出来る。
走りの質感も高く、内装の質感も相まって前車のステップワゴンより1クラス上の車格に感じる。
また、Gベクタリングコントロールプラスによるコーナーリング性能に不自然さがなく、ノーズがスーッと入る感じが気持ち良い。
乗り心地

5

決して柔らかくはないが、不快な突き上げなどは無く、路面の荒れも上手くいなしている。静粛性も高く、ロードノイズも良く抑えられている。
積載性

4

高さを2段階に調節出来る床面や、床下のサブトランク、4:2:4で倒せるリアシート、使わない時は床下のサブトランクに収納出来る、巻き取り式のトノカバーは非常に便利で使い勝手が良い。ただ、納車時にステップワゴンから荷物の載せ替えをしたが、ステップワゴンでは余裕で積載出来た荷物が、CX-5では上手く乗せないと、全部乗り切らないので、ラゲッジルームの容量としては、ミニバンには敵わない。
燃費

3

納車から3ヶ月経ったが、燃費はリッター10km位。チョイ乗りが多いと途端に燃費が悪くなる。
通勤(往復40km)での燃費は、大体リッター10〜11kmといったところ。前車のステップワゴンより10%程落ちるかな。
価格

4

ステップワゴンの下取り額が、思ったよりもかなり低くて、ショックを受けた。
CX-5の値引きはまーまーだったが、オプションを色々付けたので、下取り、値引き額を引いて、総支払額は340万円強。
故障経験
不具合は無しだが、ルーフライニングの柔な部分は何とかならないものか。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離