マツダ CX-5 「マツダ渾身の力作 主にディーゼルエンジン車に試乗しましたがガソリン車も結構な距離を走ったので比較を交えながらレビューしたいと思います。 デザインですが」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ CX-5

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

マツダ渾身の力作 主にディーゼルエンジン車に試乗しましたがガソリン車も結構な距離を走ったので比較を交えながらレビューしたいと思います。 デザインですが

2012.9.19

総評
マツダ渾身の力作
主にディーゼルエンジン車に試乗しましたがガソリン車も結構な距離を走ったので比較を交えながらレビューしたいと思います。
デザインですが最近のマツダのデザインはとても良いと思います。うまくまとまった若者向けのデザインですね。内装もベンツやBMWなどのドイツ車のように良い材質ではありませんがうまく良い感じにシンプルに仕上げてあります。
動力性能はディーゼル車については車の下からパワーがこみ上げてくるような印象で、どの回転数においてもトルクがあり、CVTのつながりも変速のショックが無く不満ないです。とても2200ccとは思えないです。ガソリン車はその辺の中途半端な車よりはパワーがありますがやはりディーゼル車にはかなわないですね。でも十分、満足できる加速力です。ディーゼルエンジンだなと思えるところはエンジン始動時とアクセルを強く踏み込んだ時くらいで普通に走っている分には音も振動も気になりません。剛性も良く、コーナーでもSUVとは思えないくらいに曲がってくれます。
最近のマツダは車の評価に厳しいヨーロッパをターゲットに販売してますので、装備はかなり充実しています。ミラーに映るサイドカメラはとても見やすいですし、一定時間が過ぎるとモニターが消える設定も便利です。また、車幅が結構ある車ですが、そう感じさせない見晴らしのいい運転席でした。
実燃費については14キロ/Lとこのクラスでは十分だと思います。i-stopは個人的には振動が嫌なのですが、スイッチ一つでONとOFFが切り替えられるので良いと思います。
総評としてはかなり良くできた車だと思います。ヨーロッパで唯一定評のあるマツダが作った傑作ですので250万~300万円出しても満足できますし、これだけの出来でこの値段は逆にお買い得だと思います。私は新車購入の第一候補に考えています。というかこの車以外あり得ません(笑)
満足している点
○力強いトルクと馬力
○音と振動の無いディーゼルエンジン
○ショックの少ないトランスミッション
○作りの良い内装
○選べるメーカーオプション
○クラストップレベルの燃費
○思い通りに曲がれるハンドリング
○安い軽油で走ること
○SUVにしては広い室内
不満な点
○純正エアロが設定されていないこと
○ドアポケットが小さいこと
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離