マツダ CX-30 ハイブリッド 「見た目良し」のユーザーレビュー

でみでみお でみでみおさん

マツダ CX-30 ハイブリッド

グレード:20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
3
乗り心地
3
燃費
4
デザイン
5
積載性
3
価格
3

見た目良し

2023.11.26

総評
値段相応。満足はしているし好き。期待通り。マツダデザインにこだわりがなければ他車の方が幸せになれる。
満足している点
見た目、内装の見た目上の質感。
アダプティブledヘッドライトシステムなどの各種自動装備。
不満とも言えるがオートクルーズのあくまでドライバーの一時的かつ部分的な補助感。
燃費は田舎に限って言えば市街地でも惰性走行の活用で15km/Lは出る。
農道に毛が生えたレベルの県道でも取り回しが楽ちん。
不満な点
微振動。振動があることに付随するどこかの機械?装備?が擦れ合うカチカチ、チリチリしたわずかな音。運転席右側のエアコン吹き出し口の内部の建て付けが甘いか→試乗車あがりのためかもしれない。ディーラーでの検査予定。
内装の見た目の質感は良いが、実際の質感(安心、高級、丁寧さ)は値段相応でしかない印象。
オートクルーズはハンドル操作、加減速ともに急な感じがする。同乗者にショックがあるようなものではないが、ドライバーとしては少し気になる。
後方の視界の悪さ、死角の多さ。360度ビュー必須。
デザイン

5

全てにおいて上品さがある。実際に上品かどうかは値段相応だが、そうしようとする意識を感じられる。
個人的にナビのデザインが物理的にもソフト的にも優秀だと感じる。タッチ操作なんて不要。
大画面液晶を中央に置いてインターフェースを黒基調の青色ハイライトにしてゴチャゴチャステータス表示させればかっこいいと思っている他社には絶対に追いつけない領域。
走行性能

3

「ここは少しグッと曲がりたい」と思ってハンドルを切ると実際その通りになってかなりクイックさが出る。Gベクタリングコントロールプラスのせいか。結構強力に作用する。でも、なんの意識もない普段のカーブで制御されると割とビビる。これまでドライバーがリアルタイムで補正してきた分を上書きされる気持ち悪さというか。
パワーはいたって普通。マイルドハイブリッドの恩恵は感じられない。先代を乗っていないので分からないが、出足の遅さのマイナスが普通というゼロになったのかもしれない。
乗り心地

3

ちょっと上質感がある分、振動が気になる。ちゃちぃ感じがする。値段相応ではあると思う。一瞬、プラス200万くらいの車に乗ってる錯覚をしてしまうのはいいところでもあり、悪いところでもある。
積載性

3

買い物かご4つ。普段使いなら十分。
燃費

4

価格

3

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離