マツダ CX-30 ハイブリッド 「乗り手を選ぶ車」のユーザーレビュー

ゆーすけ1017 ゆーすけ1017さん

マツダ CX-30 ハイブリッド

グレード:X プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) 2019年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

乗り手を選ぶ車

2020.2.7

総評
CX-30は発売直後にディーゼルに試乗して以来2度目となりますが、乗り心地が別の車のようになっていたのは驚きました。

これは、CX-30全体に施された短期間でのブラッシュアップなのか、それともスカイX仕様のみの脚セッティングなのか分かりませんが、後者だとしたらとても残念です。

もし前者なら、シリーズ全体として以前より価格に対しての説得力が増したと思います。

絶対的に価格が高いことは事実ですが、それはヴェゼルやC-HRと比較した場合であって、マツダはUXやQ2のレベルの質感を目指しているのだと思います。

スカイX仕様の走りであれば、それも納得できると思います。


また、ざっくりディーゼル車+30万の価格も、現時点ではディーゼル車にMハイブリッドの設定がないためであり、もしディーゼル車にMハイブリッドが搭載されれば、当然その価格差は縮まります。


とはいえ、同価格帯でCX-5やRAV4が射程に入ることも事実で、なかなか万人におすすめできる車ではないように思います。

最近流行りのSUVだから…みたいな選び方をするならCX-5やRAV4の方が後悔は少ないと思います。


デザインが好きであるとか、質感に惚れ込んだというような玄人が選ぶ車なのかもしれません。

そのような選び方であれば、多少価格が高くてもスカイXを買ってもらえるのだと思います。
満足している点
なぜか、発売当初よりしっとりした脚さばき。

走りがこの質感ならレクサスUXともいい勝負だと思います。

発売当初からこのセッティングなら、価格が高いといった批判がもう少し避けられたような気がします。

また、Mハイブリッドの出来がいいのも好印象です。

停止前にアイドリングストップするタイプですが、停止直前にブレーキを抜いても再始動せず、また発進時の始動はセルを使わずスムーズです。

これは他のパワートレーンにも欲しいところです。

とはいいつつ、パワートレーンの印象より、フットワークの印象に驚きました。
不満な点
肝心のパワートレーンは、確かにディーゼルのように下から力が出て、スムーズですが、アイドリングや低負荷の領域では、やや音、振動が大きめな気がします。

ディーゼル車のDPF燃焼をしている時のような音がずっと続いてる感じです。

また、仕方ないとはいえハイオク推奨であることも不満ではあります。

ハイオク仕様にするなら、もう少しずつトルクとパワーを上げてスポーティやプレミアム路線に振ってもらえれば、ディーゼルとの価格差も説明しやすくなるだろうになぁと思います。
デザイン

-

走行性能

-

マツダでいえば、2.2Lディーゼルの、過給が効いた時のグォーンという加速感ではないものの、明らかにガソリンより力強い加速がディーゼルより息長く続きます。

ただ、ハイオクなら、もう少し分かりやすいトルク感が欲しいところです。
乗り心地

-

発売直後のマツダ3やCX-30では、はるかに期待値を下回った乗り心地で、やはりトーションビームでは限界があるのかなと感じていましたが、少なくともスカイX仕様は突き上げもほとんどなく、快適な乗り味でした。

どうしてこのようになったのか知りたいところです。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-30 ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離