マツダ アテンザセダン 「初めて乗りたいと思ったセダン」のユーザーレビュー

SION-60 SION-60さん

マツダ アテンザセダン

グレード:セダン XD Lパッケージ_4WD(AT_2.2) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初めて乗りたいと思ったセダン

2017.9.1

総評
いろいろ書きましたがかなり満足しています。買ってよかったと思います。不満な点も高望みすればきりがないし、この価格でと考えれば十分納得の内容です。プチサルーンに走る楽しさを兼ね備えた素晴らしい車です。ほぼ毎日車に乗る私には車はただの移動手段ではないので、乗って楽しく長時間でも疲れないアテンザは最高です。スポーツタイプからの乗り換えですがまったく飽きないですね。
満足している点
1)エクステリア
完全にストライクです。車を購入する上で一番妥協したくない項目です。後期の顔がツボってしまいました。国産では1番だと本気で思っています。最近の余計な線を多用するごてごてしたデザインが好きになれない中、マツダ車は少ない線で躍動感のあるほんとにキレイなボディラインだと思います。その中でやはりアテンザが一番バランスがいいです。

2)有り余るトルク
ディーゼル特有の低回転からの力強さ。アクセルを踏み続ける必要がなく、普段の街乗りではほとんどペダルに乗せただけの状態。坂道や高速の合流、追い越しなどストレスなくグイグイ行きます。

3)インテリア
ホワイトレザーをはじめ、かなり洗練されたデザインだと思います。後期へのビッグマーナーチェンジで大きく変わりより洗練されました。これも後期の購入を決めた理由の1つです。インパネの圧迫感がなくなりハンドブレーキがレバーから電子化、シフトがストレート化とかなりの変更ですがどれも私の好みへの変更なのでいうことありません。
オプションで部分的にアルカンターラにしているのでより高級感が出てます。
シフトの音やウィンドーレバーを押したときのクリック感などに若干の安っぽさはあるものの、アルカンターラのオプションがあったりと最近のマツダは頑張ってるなと思います。
不満な点
1)有り余るトルクに対しての出だしのもっさり感。
トルクが出る2000回転まで、いわゆる停車からの 踏み始めの反応が悪い。CPU書き換えやスロコンである程度改善できるが根本改善とはいかない。

2)ブレーキの容量不足とローターの小ささ
この辺が欧州車なんかに負けているポイントだと思う。十分止まれるのは間違いないが、走る楽しさがコンセプトのマツダ車ならストッピングパワーは純正でもっと欲しいところ。そして19インチホイールの設定がありながらのローターの小ささはいただけない。

3)マフラーカッターの小ささ
ブレーキと同様、フラッグシップをうたうには可愛すぎる。

4)マツコネ
・日常レベルで支障はないが2カ月に1回ぐらいでフリーズ→再起動することがある。
・ナビの表示が安っぽい。この辺は今後のアップデートに期待します。

5)ヘッドアップディスプレイがいらない
これは正直なくてよかった。表示するものはメーターのインフォメーションで同じものが表示されるし、私のポジションだとちょうど前を走る車との車間にディスプレイが重なるので夜間など特に邪魔になってします。非表示にはできるもののディスプレイは必ず立ち上がるのが困る。新型のCX-5はフロントガラス投影なのでアテンザも最初から採用して欲しかった。

6)車外騒音
これはエンジン音のことではなく、風切り音や砂はねのチッピング音のことです。
ディーゼルのガラガラ音が嫌だからガソリンにしたという人も多いと思いますが、私はよくここまで対策して抑えてくれたなと思っています。マイチェンごとにどんどん静かになっています。
エンジン音が気にならないがゆえにその他の騒音、特に風切り音が目立ちます。最終型で遮音ガラスの設定が追加になっているのである程度良くなっているとは思いますが、この辺が安っぽく感じてしまいます。
デザイン

-

走行性能

-

・満足している点にも書いてますがとてもトルクフルで、下から効いてくるので常用域でしっかり使えます。坂道なんかは特に車の重量を感じさせずぐいぐい走ります。

・AWDがとても優秀です。雨の日も全く不安に感じません。タイヤの性能ももちろんありますが雪道での走破性も感心しました。初めてのAWDでFR車からの移行なので安定性の高さがすごいですね。

・高速や長距離ドライブも疲れにくいです。シートの形状やハンドル、ペダルの位置などはよく考えられていると思います。また、MRCC(マツダレーダークルーズコントロール)がとても便利です。
加速、減速も自然です。

・ネガティブな点としては、ディーゼルエンジンが重いためフロントヘビーなところ。コーナーリングや車線変更時の反応が思っているステアリング操作からワンテンポ遅れる感じです。ドライビングを楽しみたい人には気になるところではないでしょうか。
乗り心地

-

納車時からダウンサスを入れたため純粋な純正の評価ではありませんが日本車のセダンの中では固めです。私は固めでしっかりした方が好きなのでいいのですがT社なんかのフワッとした感じが好きな人はがっかりすると思います。これはコンセプトの違いでしょう。
固めゆえのリアの突き上げ感とギャップを越えたときのバタツキはやはり気になるところです。
これもフラッグシップをうたうならもっと煮詰めてほしかったと素人目に思います。
*現在は車高調を入れることでかなり改善しています
積載性

-

・セダンで考えると十分広い。特に奥行きがかなりあります。またリアシートを倒してフラットにすれば大人が余裕で2人並んで寝れます。

・弱点としてトランクヒンジがスワンヒンジになったことで横幅が若干狭いこと。物によりますが私の9インチのゴルフバッグは横向きに入りません。常に斜めに入ってます。それでも奥行きがあるので3つは入りました。
燃費

-

平均14km/L(一般道:高速 8 : 2くらい)
前車が1桁代だったので十分満足。ATでAWDでサンルーフ付きと最重量仕様ですがもう少し伸びてくれれば..
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ アテンザセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離