マセラティ グレカーレ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.12.26 11:19
マセラティも屋台骨のレヴァンテ、ギブリも無くなるそうで、謎にグレカーレだけ残るとか…。
cocoacosoa2ndさん
2024.1.1 21:14
この話の根本は、、、
①チャイナが輸出できるものがレアメタル位しかなくなった。
②10数年前からウクライナが石油製品と天然ガスの通行/輸送利権の値上げを要求している。
③フランスの発電量の90%超は原発。
①国際的なチャイナ離れで、外貨をそれまでの様に獲得できなくなったチャイナは、最後の輸出品として占領地で採掘されるレアメタルを当てにしている。
レアメタルを売るにはEVが一番。
なので、アメリカ市場のEV社とEV関連会社株に大量のチャイナ資本をぶっこみ、異常気象の原因はCO₂で、CO₂増加の原因はガソリン車というまるっきりの嘘をプロパガンダしている。
②10数年前、ウクライナがロシア連邦からの独立を宣言した頃から、ウクライナ領を通過する、ロシア産天然ガスパイプラインと、オデッサを通過するロシア産石油製品に多額の通行料を要求するようになった。
この為、ロシア産天然ガスと石油に依存するEU諸国は猛反発していたが、これら石油製品はどんどん値上がりする(EU圏ではレギュラーガソリン価格は数年前から200円を超えてる)。
さらに「ロシア侵攻」とプロパガンダされてる事件の2年前から、ウクライナ領だがロシア人居住州へ、ウクライナは武力攻撃をしていた。
これによって、石油製品は高止まりし、特に天然ガスにインフラを依存するポーランドやドイツは経済崩壊の危機に瀕していた。
そのロシア産石油依存体質の抜本的な解決として、
とりあえず出来ることの一つが、ガソリン車をEVに置き換えること。
EVが良い、ということではなく、単に石油の需要を減らそうとするのが目的。
CO₂の排出を減らそうとしてるわけでもなく、天然ガスで動いていた発電所は、休眠状態だった石炭鉱山を再開して石炭を掘り稼働させている。
③EUは、事実上のフランス連邦と化しているが、そのフランスは原発による発電が90%を超え、まだ余力があるので、EVとなって電力需要が増えても一向に困らない。
EVが普及するかどうかは単に、年間2万キロ以上走るフランス人ドライバーが納得できる航続距離のあるEVが出来るかどうかにかかっている。
さらにいえば、フランスの乗用車は50%近くがディーゼルなので、ガソリン車が販売禁止されても、ディーゼルに変えれば十分な航続距離がある車は手に入る。
ということで「EVの方ガソリン車より環境にいいから」という理由でガソリン車を締め出す方向に動いているわけではありません。
車として見た場合、EVになると、航続距離が半分以下になって、
けれど100~300㎏も重くなる。
という、致命的な大欠陥は、どうやっても技術的に解決できないので、
EVなど乗りたいとも思いません。
って、中古のガソリン車を買えばいいだけのことです。
ある程度の大きさの車ならディーゼル車を買えばいいだけのことです。
ポルシェやBMWのエンジンがモーターに変わっても、走行性能が犠牲にならなければいいでしょうけれど、
航続距離半分以下で、車重が100~300㎏も重くなるのは「走行性能が大幅に悪くなる」以外の何物でもないので、
そんな車は、、要らない。
質問者からのお礼コメント
2024.1.1 22:32
1番しっくりきました!有難うございます!
rid********さん
2023.12.28 15:25
電気エネルギーでは戦争は出来ません。
ガソリンの最後の1滴はジェットエンジンの爆撃機が使うとも言われます。
戦争車両は基本的に扱いやすいジーゼルです。
原油を精製して軽油を得ようとすれば、ガソリンが出来ます。
ボイラーの燃料である重油も同じ。
世界最大の石油・ガスの輸出入の国は米国です。
米国の輸出先はフランス、オランダ、英国、、、これらがトップ3。
EU対米国の覇権争い・・・・周回遅れでアジアも参加、、、出来るかなぁ。
澁澤× ヌブ澤◯さん
2023.12.27 07:54
EV化の前に発電どーすんの?って思いますね。再生可能エネルギーが1/3しかないのにEVへシフトしちゃったら環境悪化するやろwって思います。
乗り物は内燃機関で動かせや!
とも思います。
久しぶりの無職さん
2023.12.26 15:53
奴らはハイブリッドを排除する為に軽油が良いと言いながら嘘がバレて
電気が良いと言い出して次は何を良いと言うのか興味津々です。
。さん
2023.12.26 12:11
純ガソリンエンジンは消えるけどマイルドハイブリッドは残るでしょ。
どうしてもガソリンエンジンにこだわるなら今のうちに買う。
完全EV化を目指すって言ってた流れも微妙になって来たんで手のひら返しがあるかもしれないけどね。
EUの主張は自己中心的かつ山の天気の様に変わるから。
ID未公表さん
2023.12.26 11:58
だって、トヨタを追い出すための戦略ですから。しかし、合成燃料が普及してくれば復活するでしょう。
ディフェンダーとグレカーレってどっちが見た目人気なんですか?
2024.7.27
ベストアンサー:ディフェンダーは一般的な日本で言う四駆ですが、グレカーレはSUVのクーペだと思うので、見た目が全然違うので、どちらも同じくらい人気があると思います。 私は今ディフェンダーに乗っていますが買う時にメルセデスのゲレンデと迷いました、シティ寄りのアウトドア派、グレカーレは完全にシティ派のイメージで私は考えていました。 因みに前に乗っていた車はメルセデスのGLEクーペなのですが、そちらもグレカーレ...
マセラティについて質問です。 8,000キロしか乗っていないマセラティのグレカーレをディーラーで購入しました。 休みの時にしか乗っていないのですが先日ブレーキ鳴きを仕出して購入したディーラーに...
2024.5.1
ベストアンサー:国産の車とパッドの材質が違います(一部除く)。 嫌なら社外パッドで解消出来る物もあります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車に詳しい方に質問です。 免許を取り、大学合格祝いということで、自動車を買ってもらうことになりました。「SUV」の購入を検討しており、様々なディーラーを回った結果、 ・マセラティ グレカーレ ・...
2023.1.28
果たしてマセラティグレカーレはコンパクトなのでしょうか? マセラティ初のコンパクトSUVという記事がいくつかありました。しかしヤリスクロスやヴェゼルなどと比べると圧倒的にでかいです。それどころか...
2023.3.10
マセラティについて質問です。 8,000キロしか乗っていないマセラティのグレカーレをディーラーで購入しました。 休みの時にしか乗っていないのですが先日ブレーキ鳴きを仕出して購入したディーラーに...
2024.5.1
車に詳しい方に質問です。 免許を取り、大学合格祝いということで、自動車を買ってもらうことになりました。「SUV」の購入を検討しており、様々なディーラーを回った結果、 ・マセラティ グレカーレ ・...
2023.1.28
EUのゴリ押しする車のEV化、どう思いますか? 自分はまあまあ悲しいです…。 ポルシェも人気車種であるマカン、ボクスターも完全ev、フラグシップの911もハイブリッド… マセラティも屋台骨のレヴ...
2023.12.26
果たしてマセラティグレカーレはコンパクトなのでしょうか? マセラティ初のコンパクトSUVという記事がいくつかありました。しかしヤリスクロスやヴェゼルなどと比べると圧倒的にでかいです。それどころか...
2023.3.10
マセラティについて質問です。 8,000キロしか乗っていないマセラティのグレカーレをディーラーで購入しました。 休みの時にしか乗っていないのですが先日ブレーキ鳴きを仕出して購入したディーラーに...
2024.5.1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!