リンカーン ナビゲーター のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
27
0

アメ車のトラック等によく聞く排気音について。

https://youtu.be/Xc3rKZSVbuY
上記のようなキュイィィンという音は、ディーゼルやターボ車でないと出せないものなのでしょうか?

この音が昔から好きで、出したいと思ってます。

ちなみに私は、は09年式ナビゲーターを持っております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どうも

大型二輪に乗る者です
車のエンジン脱着経験あります

質問者さんへ
他に
アメ車もあります
(オーバー7リッターです)

ムリですね
ハイ
エンジンを丸ごと交換するとか
しないと
あの様なエンジン音は出ません
(動画の車両は6.0リッターの「ターボ」ディーゼルエンジン車ですね)
単にディーゼルと言う「だけ」では
やはり出ませんし
質問者さん車両では出せないです

そもそも
あの様なエンジン音が好きなら
まんま
「画像の車両」を購入すべきでしょう

費用を掛けても出ない可能性がありますし
それなら
思い切って
今の車両を売って
動画と「同じエンジン」の車両を
購入しましょう

もちろん
購入時に
希望のエンジン音がするか?
確認も必要です

誤解を恐れず言えば
あの音は
「傷んだ」エンジン(タービン音)か
または
「やたらパワーを上げた」(改造した)
改造タービン装着車
のどちらかの場合が多いです

本来あの音は
「しない方が良い」とされていますし
実際もそうです

トラックレース等で
(ビッグリグ等の16000cc~2万cc等の牽引トラックと重い荷重を載せたトレーラーによるドラッグ(?)レース等です)
あの様な音を出しているのは
機械の寿命を無視しても
機関出力を出し
「相手に勝つ」為ですから
そもそもの目指す目的が違います

動画の車両も
改造の有無は分かりませんが
傷んでいての音か
改造しての派手な音かは分かりませんが
長く乗るには
「不向き」と言う気がします

良く
昔のキャブ時代のアメ車も
「シューン」と言う
静かな音が本来なのに
エンジンが1、2気筒タヒんだ
V8の「ドロッドロッドロッドロッ」と言う
「スムーズでない」音がもてはやされた(?)時も
あり
ハー○ーも
ノーマルの静かなエンジン音は
評価が低く
(本来はそれが機械としては正しいのに)
敢えてわざと
回転を低くしたり点火を弄ったりして
おかしな
「3拍子」
とやらにする加工・改造もあります

自己責任ですし
やるなら
リスクを知った上で行えば良いですけど
質問者さん車両の
ガソリンエンジン車を
簡単に
あの様な音にする事は「困難」です

やはり
車両を替えるしか
あの音を堪能する事は
出来ないと考えます

残念ですが
車両の変更をお考え下さい

その他の回答 (1件)

  • Dターボ特有の音でタービンも大型化も必要

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

リンカーン ナビゲーター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン ナビゲーターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離