レクサス UX のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,062
0

UX、NXの検討をしています。

レクサスUX試乗しました。
運転感は良かったです。
ただし、視界(上下)の狭さ、後部座席の狭さ、室内の暗さが少し気になりました。

質問ですが、UXは夜運転すると室内イルミネーションが少なく、やや暗かったのですが、NXも室内イルミネーションにおいてはUXと同じでしょうか?

また、シガーソケットやUSB等から電気を持ってこれる室内イルミネーションでオススメはありますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

NXの車内ですが、UXに比べると若干明るいです。
UXは主な光源となるボタン類が垂直になっていますが、NXはスイッチ類がセンターパームレストに向かって若干スラントして配置されている為、比べると少し明るく感じると思います。
といっても、どちらも暗い事には変わり有りませんが。
同じ垂直配置でも、RXの用にアンビエントライトが設置されていると雰囲気がかなり変わると思うのですが、車格的に難しいのでしょうね…。
そんなわけで暗さ対策にムーンルーフをつけると、リセール面でも少し幸せになれるかもしれません。

そして無い物は自分でつければいい!という事で、シガーソケット給電で一番簡単なものですと、セイワさんの「イルミネーションライト」シリーズがあります。
http://www.seiwa-c.co.jp/category/s_category.php?b_cat=2&m_cat=2&s_cat=4

上記はコスト的に悪くはありませんが、出来ればこだわりたい部分ですので、
私であれば定番の
1.カップホルダーイルミの設置
2.アンビエントライトの設置
です。

1は、RX用の物が色々と販売されています。
「RX カップホルダーイルミ」などで検索すると出てくると思いますので、これを流用して、パーキングに入れた時は明るく、ドライブに入れた時は減光などにすると眩しくない様に配線。
2は個性と好みが出ますが、純正の雰囲気を残したいので運転中に眩しくない場所にさりげなく導入します。

これらは定番加工なので、作業に自信がない場合はカスタムショップにお願いするのもいいと思いますよ。
参考までにNXに上記加工をされている業者様のブログを貼り付けておきますね。
https://www.e-onestop.jp/archives/tag/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9nx%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88

質問者からのお礼コメント

2018.12.14 23:01

ありがとうございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス UX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス UXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離