レクサス SC のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
589
0

レクサスSCに魅力を感じており

今はまだお金が無いので4年後ぐらいをめどにSCに乗りたいと思います

僕は左ハンドルのSCに魅力をかんじているんですが日本で走る分には走りにくかったりすると思いますがあえて左ハンドルにこだわりたいです

ですがいろいろ調べると逆輸入だとコンピューター関係が壊れやすいなど書いてあったりしました

実際どうだと思われますか?
あとSCに関していい点悪い点あれば教えてください

あと逆輸入SCだと走行距離不明というのがよくありますがどのようなことですかね?

説明不足で申し訳ないですが
わかる方などおしえてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

逆輸入だとコンピューターどころか、電球ひとつからその国の仕様になっているので、ヘッドライトやウインカーの電球切れですら日本では部品が無い場合があります。正規輸入されてなければ現地でどんな扱いされたか不明ですしそもそもメーターがマイル表示だったり、メーター交換されていないとか誰も保証しません。ちなみに逆輸入車はいくらレクサスでも日本国内のレクサス、トヨタのお店はあくまで日本仕様の車のお店なのてま一切メンテを受け付けてくれません。電球ひとつから手に入らなかったら海外に電球探しに出かけますか?

その他の回答 (2件)

  • 今から四年後ということは、2019年です。
    最終型でも9年落ち、逆車の初期型だと18年落ちです。
    中古価格がタダ同然でも、故障修理代は600万円車両相応の費用がかかりますから、最初から新車を買うべきです。
    更に、無責任に輸入された逆車は製造メーカーは何の責任も持ちませんから、火が出るようなリコールが見つかっても修理されないまま流通します。

    また、逆車が走行距離不明なのは、走行距離が判明すると誰も買わないからです。
    大陸を走り回って20万キロ30万キロ走って商品価値がなくなったポンコツを、無知な日本人相手に販売する目的でメーター交換して輸入します。
    「カッコいい逆車レクサスを買ってすぐに壊れた。何がレクサスは壊れないだ!」
    と頓珍漢な文句を言う人がいますが、左ハンドルのレクサスを買った時点で、
    「私は物知らずです」
    と言っているようなものです。
    賢い人は買いません。

    左ハンドルに憧れるのであれば、素直に認定中古の外車を買いましょう。
    修理代は高額になりますが、バカには見えません。

  • SCがどうのこうのより、左ハンドルの時点で超ダサ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス SC 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス SCのみんなの質問ランキング

  1. あなたが今ま乗ってた車の中でワースト3はなんですか?

    2015.9.1

    解決済み
    回答数:
    19
    閲覧数:
    834

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離