レクサス RXハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
936
0

残クレのカラクリがわかりません。
トータルで割高なのはわかっていますが月々の負担は確かに安いです。

レクサスRXで車両価格672万の車を頭金260で4年ボーナス無しで計算したら月々4万3千円になりました。4年後の残価は39%の260万円とかなり辛いです。
ではマイカーローンで計算した場合はというと、RXの4年後残価率が50%と仮定して
672*0.5=336万円。672-336=336。この額を4年間ボーナス無しで計算すると月々7万5千円になりました。
どうやっても残クレの方が負担低いです。
これはどうゆカラクリでしょうか?
頭が悪くてすいません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 根本的に、残価設定ローンの仕組みを分かってないようですね。
    レクサスの672万の全額をローンにして、最終回に支払わなければならない金額(残価分の260万)も、借金してることになるんですよ。
    背負ってる借金と言う事です。
    その260万の借金は、車を返却すればチャラにしますよ~と言うのが、残価設定ローンです。
    金利も672万に対しての金利です。

    また、「頭金の260万」と言うのは・・・これも勘違いしてる人が多いですが、残価分の260万じゃないですよね?
    大丈夫???

    質問文を読むと、
    672万の車を購入したい-頭金260万入れる=412万を残価設定ローンにする
    4年後の最終回の返済は260万と言う事なんですけど、その解釈で良いのかな?
    そうすると、412万-260万=152万を4年で返済する。
    月々31666円の返済となる(金利の計算はしてません、それだと412万に対しての金利です。)

    ↑これで良いのかな?
    4年後にはいくら奇麗に乗ってても、いくらタイヤ交換したばかりでも、260万以上の値が付くことありませんので、得することはありません。
    反対に、事故を起こして事故車扱いとなってる、、、とか、過走行がある、、、などがあった場合は260万以下の査定となり、追い金が発生します。
    「260万も払えない」「追い金が発生してて清算が必要」のダブルパンチだと、車両も返却しなきゃいけないですし、、、、
    『お金も車も無くなった・・・』と言うことに成り兼ねませんので、気を付けましょう。

  • すいませんが。

    会社経営者とか自営業で年収が多い人はリース契約でクルマを買えば確定申告のときに節税になるからなのでは。

    回答の画像
  • 頭の悪いあなたへ簡単に言うと、
    残クレとは、クレジットと言う名を語った、リースです。4年間支払ったら、返すんです。(借りてますから4年で消化する分の価格をローンで支払います)また欲しい時は残価分をまたクレジット組むことが出来ます。自分の物にするには4年では終わらない。

    マイカーローン 計算が間違ってます。買うんですから672万のローンを組みます。4年で支払いが終わったとして、下取りに出した車のお金は自分の物です。
    4年で支払うのは大変でしょう。8年にすれば支払えるかもしれない。

    残クレでも4年支払ってまたローンを組み買うように成れば述べ8年支払うかもしれない。

    残クレは、定期的の乗り換える人向け。毎月〇万円は車に使うと決められる人向け。

    ローンは、一台の車を長く乗る人は、支払いが終われば、自分の物ですから、維持費も安く済みます。

  • > 車両価格672万の車を頭金260で4年ボーナス無しで計算したら月々4万3千円
    ということは、4年トータルで4,664,000円支払うということ。これを月にならすと97,167
    円ですね。4年後に車を返すか、260万さらに支払って買い取るかの選択が待っています。


    ひょっとしてあなたは、残価が頭金になると考えているのですか?

  • 何故ローンだと頭金260万円を入れないのですか?
    残クレの方は入れてるじゃないですか。

  • まず総支払い額を計算してみましたか?

    残クレのほうは
    頭金+返済+残価で約720万
    ローンは
    (予測リセール?頭金?)+返済で672万

    残クレのほうが支払い額は大きいです。ではなぜ残クレは月々の返済が少ないか。

    残クレで支払っているのは(頭金、残価を除いた)152万分の割賦金と(その152万と残価260万の合計額)412万分の金利です。

    つまり、表面上返済しているのは152万円分だから月々の返済は少ない。
    実際には、412万円分の金利部分も含むので総支払い額は大きくなるということです。

    最終回で260万で買い取るなら過走行でも傷だらけでも総支払い額は720万のままですが、
    返却するなら走行距離超過や傷などつければ残価は減額されるので総支払い額は増えます。

  • 単純に4年の分割に回る分母と支払い期間が異なる為です。

    残価の場合は毎月の支払いから最終回の残価分が予め引かれるため毎月の支払額は低くなります。
    4年後に車を買い換えるのが確実な場合は残価設定は使い勝手の良い購入方法です。

    一方通常のマイカーローンは、4年後の買い換えが既定路線だとしても、
    残価予想分も4年間の分割払に含まれる為毎月の支払いが多くなります。

    支払金額以外に大きく異なるのは4年後です。
    マイカーローンは4年後の負債が残りませんので、その車を売った利益は全て手元に残ります。
    一方の残価ローンは260万円の負債が残ります。
    その負債を車両の売却益と相殺するというのが残価設定ローンの仕組みです。
    ただし、相殺した場合は売却益も自動車も何も手元には残りません。
    頭金を含めた367万円で4年間自動車を借りていたようなものです。

    そこをどう考えるかでどちらのローンを組むか検討します。

    残りの260万円を更にローンを組んで自動車を自分の物にする事も可能ですが、仮に5年ローンを組んだ場合トータル9年の自動車ローンを組んだのと同じことになるうえ、先の5年は今までよりも月の支払額が大きくなります。
    また支払いが終了する頃の残存価値はかなり低くなります。

    以下はそれぞれの金利を考慮していない計算式です

    627万(車両価格) - 260万(頭金) - 260万(残価) = 107万(4年の分割)
    金利無しの単純計算で約22,000円/月の支払い。

    質問の計算式にはマイカーローンの場合の頭金がありませんが、
    マイカーローンの場合残価分も毎月の支払いに入りますので以下の様になります。

    ・頭金アリの場合
    627万(車両価格) - 260万(頭金) = 367万(4年の分割)
    金利無しの単純計算で約76,000円/月の支払い。

    ・頭金ナシの場合
    627万(車両価格) = (4年の分割)
    金利無しの単純計算で約130,000円/月の支払い。

    因みにマイカーローン(頭金アリ)で毎月の支払いを2万円程度に抑えようとすると、
    支払回数は168回(14年)になります。

  • 金利差を確認w

  • 672万円から頭金と最終残価を引いている金額を
    4年で計算しているからです。
    ただし金利は残額全ての分を加算されます。

  • マイカーローンの計算が間違ってる
    頭金が抜けてる
    残クレ
    672-260=412万
    ここから残価で50%とするなら
    76万円を4年間のローンになる

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離