レクサス RXハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
3,491
0

新車レクサスRXを買おうとディーラーで試乗しました。
300と450hです。
ハイブリッドの方が静音性が高いかと思って乗りましたが、意外とV6エンジンの良い音ではあるがエンジン音は聞こえます

し、モーター音のミィーンという音が気になりました。

静音性も、パワーも乗り心地も良ければ450hでよかったのですが、CVTのためか速さも300より速い感じに感じないのもあり、この差に100万はどうなのかな?
と感じました。

実際に300と450hではどちらがオススメで、性能的にも明らかに450hが格上なのでしょうか?
よろしくおねがいします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確か、実燃費で、およそ、10キロ位変わってた気がします。
単純に、金額だけの事言うなら、ガソリン車の方がお得だと思いますよ。
どのグレード、どの車種で言いましても、乗りつぶした時までに、その差額はペイできないと思いませんか?

リッター10キロとし、ハイオク150円100万円で、66,666キロ
200万円分で、13万キロ。

リッター20キロハイブリッド
100万円分で、13万キロ。

元を取るまでが、13万キロは最低必要だと考えると、20万キロ以上乗るつもりの人以外は、金額面で言えば、得だとは言えないと思います。

燃料で元を取ろうというのは、間違いだと思います。

自動車メーカーは、燃料代を安く済ませられるので、その分、車両価格たかくしていいちおもってますよ

その他の回答 (7件)

  • 誰が450hの方が加速が遅いなどとぼけたこと言ってんのか。
    速いクルマがいいのなら450h。
    街乗りで大事なゼロ発進こそ450hが速い。
    モーターの立ち上がりトルクで稼ぐ450hに300のターボがようやく追随するころ、次の赤信号に450hが先に到達している、というのが街中での日常の姿。
    音は好みがあるが、これも街中使用メインなら、停車中はほとんどエンジン停止の450hの方に静かさの恩典を感じる機会が多いと思う。
    特に渋滞などストップ&ゴー連発の時、300のアイドリング停止×エンジン再始動の怒涛の嵐はうっとうしい以外の何物でもない。こういったシチュエーションはハイブリッドが絶対的有利。
    もちろんハイブリッドでも停止中に突然エンジンがかかる時の振動は興ざめ。
    それでも格上はV6を積む450h。
    この2台で悩むなら音や速さよりリセールで300でしょう。

  • 300Fに2年以上乗っているものです。おっしゃる通りですね。450hへの乗り換えのため3日間借し出してもらいましたが、加速感の鈍さや社内の雑音に驚愕しました。加速のため踏み込むとミィーンというモーター音がうなりモワーンと加速していきます。300は確かに2000回転くらいのときに少し安っぽいウィーンという音がしますが、それ以外は静かです。静粛性で言うとアイドリングと発進時以外は間違いなく300のほうが静かです。450は減速時の機械音がうるさいです。加速は実用域における中間加速は300のほうがレスポンスよく速いでしょう。ゼロ発進ですと70キロくらいまでは300のほうが速く、そこからじわじわと離される感じですが120キロくらいまでで2馬身(車ですが)くらいの差がつきました。450hの貸し出し時に高速の料金所からのゼロ発進競争の結果です。家内と私の素人なのであくまでも参考程度ですが大差がないのは間違いありません。300の坂道での加速を心配されているようですが箱根の登り2車線や登坂車線で、普通に走行している一般車をごぼう抜きしながらスポーツ走行するくらいの性能は十分あります。ワインディングの登りはスポーツカーを乗り継いできた自分でも楽しめます。


    乗り味は一言で言うと軽いと重いの違いです。450hと比べると同じ車なのかと思うほど300は軽快に感じます。コーナーの重力のかかり方や制動はかなり違い、これは圧倒的に300のほうがよいです。ただし低速での不整路の乗り心地は450のほうがよいです。450hは飛ばさすにのんびりと、踏めばパワーがあるかも的な余裕感を感じながらハイブリットという言葉に満足して乗る車だと思います。それとLCのハイブリットに試乗してみてください。LCのハイブリッとはとても気持ちよく、これを体感してしまうと、とてもRXのハイブリットは買えなくなりますよ。RXのハイブリットは今となっては化石のような前時代的なものと感じるはずです。

  • 仰るように、450hより300を強くお勧めします、

    450hは、ユーチューブ画像であるように(というよりも実際の加速感でも明らかに・・)300よりも鈍重な加速となります。
    静粛性さえ圧倒的であれば450hを購入する意味もあるというものですが、静粛性も実際乗って運転したことがある人ならば誰1人疑いようもない程、ガサツなフィーリングでエンジン始動時の音量が重苦しく非常に大きいのがとても耳障り。。

    にも関わらず加速も俊敏とはいかず、、極めて鈍重(笑)。

    走行性能だけ見れば、300にパワーボックスが確実に上をいくでしょう。

    そもそも、RXとNX比較した場合においても、450hや300hの走行性能の鈍クささを鑑みた場合において、残るはRX300とNX300。
    走行性能というよりも、少しでも俊敏に走りたいなら、NX300しか選択肢に残らないという構図も確実にありますしね(笑)。
    まあ、RX300とNX300もほとんど価格差ありませんし。

    走行性能でRXを選ぶならガソリン仕様のRX450(3Lターボ)辺りなり設定しない限り、NXとの差別化もリアシートの広さ(ボディサイズ)以外全くなくNXよりも劣る印象も確実ですし・・。

    RX450hにそもそも、価格的にも車格的にも特段優越感を感じるような代物でもないですしね(笑)。

  • RXは450h、Fスポーツがいいですよ。300では物足りない感じがしますよ。
    300はターボなので加速感が一瞬あり速く感じるだけですよ。ハイブリッドのモーターの音は慣れますよ。0~100km加速450h、6,8秒、300、8,6秒です。

  • いずれも腰高でバランスが悪く足回りの熟成がなされていない車。そして何よりその様な走り味とかナイスなドライバビリティを求めて購入される車種では無い。

    求められるのは社会的な見栄え。

    であれば450の一択であろう。

    私は仕事で450を良く運転する。勿論社長の趣味で選択されているから初代RXからずうっとだ。その意味では大変良くなった。路面状態が良好な高速を真っ直ぐ走るだけなら最高だ。車を運転することを忘れさせてくれる。まるで新幹線に乗っているが如し!

    悪路とカーブはやっぱダメね。

  • 450hの方がハンドリングが一層鈍重で評価が低いですが、450hのエンブレムが付いていると優越感に浸れるってだけのものです。
    性能でハリアーではなくRXを選んだ訳ではないでしょ。

  • 今は300を保有しています。1週間ほど450hを借りて高速を走ったことがありますが質問者様が言っている通りモーター音はうるさいし、加速もいまいちでした。450hに魅力を感じません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離