レクサス RXハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
6,470
0

レクサス 残価設定型ローンについて。
レクサス NX300 Ipackage
の商談をしてきました。
メーカーオプション等ある程度つけて
547万円となりました。(下取り車含まない。)
(これから

引き算方式でオプション等必要無いものは削っていきます。)
頭金で210万程入れる予定で後はディーラーまたは銀行でローンを組む予定です。
レクサスの均等ローンをシュミレーションしてもらおうと思ったところ
担当者からは残価設定型ローンをおすすめされました。
5年後の据え置き額が174万円と残価率としては悪く無いかと思います。
担当者にも説明していただいのですが
僕としては残価設定型のメリットがわかりません。
他の方も言われていると思いますが
1、金利が本元に対してもかかるので割高。
2、所有権は僕ではなくレクサス
3、売却して車無し生活は無理なので5年後に返却した場合手元には何も残らない。(返却ではなく再ローンは論外) 車購入→ローンのループ状態。
最低でも5年以上は乗ろうと思っているので
どこをどう考えてもディーラーが儲かるシステムとしか思えないのですが
担当者いわくNX購入の7割ほどが残価設定型ローンを利用されていると言ってました。
どこにメリットを感じて残価設定型ローンを利用されているのでしょうか。

レクサスはローンで買うものじゃないだとか
RXにしろだとか
そういった回答は要りませんのでよろしくお願いします

補足

※1つの支払い方法として残価設定ローンを否定するわけではありません。 単純に損得で見ていますのでよろしくお願いします。 そしてレクサスの接客態度はまさに至れり尽くせりでした。 おもてなしという言葉がピッタリだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そだねぇ・・・





残価設定ローンって物は貴方の

想像通り個人購入者には殆ど




メリットが無い物だろうなぁ・・・



でも数学の苦手な人達には○○だろ・・

その他の回答 (9件)

  • レクサス乗りの7割も貧乏人だったのに驚きですわ。
    2番の所有権がディーラーってのは、一括払いじゃないかぎり残クレじゃなくローン組めば同じだけどね。
    それから残クレは、ローンよりも値引き幅が増えるメリットもあるよ
    僕はプラド買うとき残クレ勧められたけど、一括で550万出してしまって後悔したよ。値引き少なかったんでね。残クレ入って間もなくして一括返済すればよかった。

  • 残価の設定をもっと下げられんのか?
    それが可能なら手続きや審査が楽な提携ローンを低利で組める事になるw

  • 自分は一昨年、新車を買うときに残価設定ローンで購入しました。

    ・現金一括で買った場合、貯金がほぼゼロになること。
    ・車はどうしても必要な状態
    ・金利が非常に安かった

    という理由から、残価設定ローンにしました。ただし頭金で支払額の半分以上を支払ったので、ローンを組んだ額は100万円に満たない額です。どのみち5年ほどで買い換える予定でしたので、残価設定ローンがちょうど良かったということに過ぎません。次は現金一括にする予定でいます。

    ディーラーによっては金利が低いため、銀行のローンよりも金利が抑えられるというメリットもあるでしょう。買い替えが頻度が比較的多い人も目安を立てやすいというメリットもあると思います。ただ一番は現金一括払いだと思いますし、長く乗る人なら銀行のローンでも構わないと思います。

  • 同じ車種の車を購入するのにも、様々な購入方法がありますね。現金一括、ローン(銀行系、信販系)、残価設定型ローンなど…。
    その中で、どの購入方法が自分に一番適しているかというところでしょうが、現金一括でないのであれば銀行系のマイカーローンをお薦めします。
    同じ金額を借入するのに、返済金額の合計がいくらになるか、誰にでも解る損得勘定です。
    銀行系ローンですと低いところでは年利約1.3%〜(銀行取引内容で異なる場合も)ですし、銀行以外に借入しているのが分からないので、レクサスには通常の振込ができ、車検証もあなたの氏名が記載されます。
    ディーラー等が扱う信販系ローンもありますが、ローンの計算方法が異なるなど、同じ年利でも返済総額が多くなる場合がありますが、その分審査は甘いです。
    いずれにしても、出来る限り借入金額を低く返済期間を短くするのがお得です。
    NXの納車、楽しみですね。ちなみに私はドアの下部やリア周りにボリュームかが欲しかったので、オプションのモデリスタエアロを装着しました。結構雰囲気が異なるのでお薦めです。

  • 基本的に残価設定は出たばっかりの時か、フルモデルチェンジしたばっかりの時しか得はないですよ!
    今からNXの五年後なんて、おそらくフルモデルチェンジしてるだろうし、その時の価値なんてもっと下がってるの確定でしょう!しかも事故ダメ!走行距離制限ありとかですし……

    現実的なところ、今NXを買うなら中古の方が得です!CPOなら新車レクサスとそんなに変わらない(価格はかなり得)……
    バージョンLかFスポーツなら今400万で買っても3年後200万でも売れると思うし


    とにかく今NXを残価設定で買うのはおススメしません

  • 期間限定で乗ってみようと云う車なら良いのでは?
    まあ現金で買えない様な車は買いませんが・・・

  • 残価設定ローン皆損っていうけど仕事で何かお金が必要な時に手元に金残したいならありじゃない?
    しかも残価を一括で払える人間なら多少の利息なんかしょうがないって割りきるでしょ
    自分も750万の車買って頭金350残価三年で最終支払い300万
    月の支払い2万8千円、車両保険月1万、駐車場8千円、これなら三年で530万貯金できる確信があるから残価にしました
    普通ローンだと350万頭金入れても月7万以上車両駐車場入れたら9万以上かなりキツイ、自分は建築の人間なんで稼げない月があることとなにがあっても貯金には手をつけないでローンを払いつつ貯金を安全に貯めるに残価が一番楽に三年後に300万払えるわけです
    一応二年で400万貯めれたのでやり方によっては残価は良い選択
    ただ最終支払いを一括で払わなくてまたローン組むなら買わない方がいいと思う
    自分も稼げない月は30万位一番稼げるときで80万位です
    自分は残価賛成派です
    逆に残価のメリットを利用すればいいだけの話

  • 金融商品(この場合残価設定ローン)に貸主・借主双方がウインウイン!なんて商品は有りません、貸主(売り主)のメリットが多いから勧めて来るんです、それと質問者さんは問題無いでしょうが、高額( この場合350万程度)のローン契約で何かの拍子に返済不能になった場合の売り主のリスクを減らすため、何かと都合の良いシステムなんです、表面上は170万程の返済で済みますからね、返済不能にも為り難い。
    購入者のメリット?表面上は良い事言ってますが、実際は他の回答者さんネットで出回ってる通り、良い事なんて無いと言い切ります。

  • メリット!?は今の支払いが安いと勘違いさせるローンなんです。


    残価設定ローンは174万に設定された残価に金利はきっちり5年まるまる掛かり、それを据え置いた分の金利を5年の今から払うローンに上乗せされて、自分で払うことになります。
    だから
    あと残価設定ローンは返す時には、新車で納車した時の状態で返さなくてはいけません。
    外装をいじったり、した場合、元に戻すための費用を請求したりします。
    ひどいと後で付けたスモークフィルムも綺麗にはがさないといけないです
    つまりローン払っているのにリース車みたいに、自分好みにさわれないのです。
    あと事故車になった時点で設定された金額では引き取ってくれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離