レクサス RC F のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,729
0

レクサスRCFにお乗りの方、RCFに詳しい方にお聞きしたい。先日RCFの試乗にレクサス店に行ってきました。RCFのシフトダウンした時のブリッピング音を確かめたかったのが一番の目的です。

ですがブリッピング音は全く出ませんでした。普通にエンブレ掛かるだけでした。担当した営業マンもRCFの知識が全くなく、「RCFはLCのようにブリッピングしない」と言い切りましたが、後から調べて分かったのが試乗したのがパフォーマンスパッケージでレース仕様の特別仕様車なのでブリッピングしない車だったようです。パフォーマンスパッケージ以外だとブリッピングするという情報を聞きましたが、スピーカーから擬似音としてブリッピング音が出るらしいのです。
しかしマフラーからはブリッピング音は出ないと聞きました。本当でしょうか?
LCはマフラーからブリッピング音は出ていますが、RCFはスピーカーからのブリッピング擬似音だけでマフラーからは出ませんか?
RCFに詳しい方、教えていただけますでしょうか?
なぜこのRCFでブリッピング音を確かめたかったのかは、秋に発売予定のIS500の購入を検討中です。既にアメリカで発売中のIS500ですが、アメリカ人のyoutubeを見る限りブリッピング音は出ています。これもスピーカーからの疑似音だけでしょうか?どんな情報でも構いません。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブリッピング音はシフトダウン時の回転数合わせで"フォン"となるヤツで、マフラーからも必ず音は出ます。

質問者さんが聞きたいのはシフトダウン→ブリッピング音の後の"パリパリパリ(ポコポコポコ)"と言うバブリング音の事ではないでしょうか?

ガソリンを多めに吹いて主に演出の為で、ポルシェにしてもGT3RSのようなタイムを優先した車両よりも下のクラスの方が派でめに音が出る様です。速さに関係無い。
なのでパフォーマンスパッケージゆえにバブリング音がしなかったのかもしれません。

バブリング音は音量規制を通すのが難しいので今年9月から始まる騒音規制フェーズ2が大きな壁になると思います。

バブリング音ド派手なメルセデスAMG GTも生産終了しましたし。

現在発売されてしまってる物は良いですが、秋以降の発売モデルはスピーカーからの疑似音のみになる可能性は高いと思います。

自分は35GT-Rについてですが先日、販売継続について日産ディーラーに話しを聞きに行きました。フェーズ2についてはメーカー自体がマフラーやタイヤから出る音に対しての思考錯誤中で断言出来る情報が無い、と言うか情報は変化してる最中のようです。

まとめると、現状海外発売中のIS500がマフラーからバブリング音を出していたとしても世界的に秋以降発売モデルは出なくなる可能性がある。
マフラー音自体も更に音量が絞られ、スピーカーからの疑似音が増すかもと感じます。
更に言うならタイヤも細くなる可能性が有ります。

グレーゾーン(アウトゾーンかもしれないですが)でアフターパーツのマフラー交換やCPUセッティングでバブリングや音質UPは可能なので、流行るかもしれません。

質問者からのお礼コメント

2022.5.18 08:13

詳しく何回も説明有難う御座いました。色々勉強になりました。

その他の回答 (1件)

  • RCFの日産のシンクロレブみたいな音はマニュアルモードでスポーツSかSプラスで出ますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RC F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RC Fのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離