レクサス RC F のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
3,115
0

レクサスのRCFってIS-Fの時よりも格段に進化してカッコ良くなっていますが、何でエンジンはキャリーオーバーなんですか?
今の時代に5000ccのNAってAMGじゃないんだからって思いません?

せいぜい3,5L位+過給機とかでいいんじゃね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

NAエンジンの方が、レクサスの性格にはあってますね………


ターボを使うと、どうしても加速にラグが有るので(-.-;)

その他の回答 (6件)

  • 一度大排気量のNA乗ってみれば?
    ターボにはない乗り味だよ!

  • 大排気量.NA.V8
    なにがいけないんですか?。

    スポーツカーとして、ダウンサイジングターボより全ての面で良いと思いますが。

  • その昔、走り自慢のミドルセダンとして日本ではアリスト、北米ではレクサスGSとして販売されていた時期がありましたが、それぞれのお国の好みに合わせて使用部品に差を付けていました。
    その一つがエンジン。
    国内ではターボ全盛期でしたので、アリストのトップモデルは3Lターボでしたが、北米ではGS400、GS430(16型)の大排気量V8が採用され、GSにターボモデルは一度も採用されていません。
    北米の人は昔から、大陸をイメージさせる大排気量V8の音とフィーリングを好む傾向があり、今回のRCFも北米市場の為に設計された車両ですので、当然、大排気量V8を採用しています。日本やEU諸国が好むダウンサイジングターボなど、最初から計画になかったはずです。
    EU諸国の販売台数も重要視しているドイツ車と、北米市場しか見ていないレクサスの違いですね。

    個人的には日本人ですから、大排気量V8よりもダウンサイジングターボの方が好きですけどね。

  • エンジンの開発にはお金がかかります。

    おそらく、開発費用&工場の生産ラインの減価償却が済んでいないのでしょう。

  • 多分、最後の大排気量スポーツのような気がします。
    3500ccプラスターボは、これからの新開発でしょうね。もちろん、高燃費を目指して

  • トヨタはダウンサイジングターボの2Lを出したばかりですから。
    M3が3L直6ターボ、C63AMGが4LV8ターボとダウンサイジングしたのに比べて5LV8NAとは古臭いですね。
    上記2車種をライバルと自負するなら3.6LV6ターボだろうと思いますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RC F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RC Fのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離