レクサス RC のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
256
0

レクサスRC300h Type L 2015年型を一般の中古車センター(非CPO)で購入しました。
G-Link Liteに入ろうと思うのですが、そもそも、車体に通信機能が備わっているのでしょうか?

それとも、通信時は、いつも携帯を使用するので、ブルートゥースを使用するので、携帯はつないでないといけないのでしょうか。
また、中古のレクサスの場合、オーナーズ倶楽部に入れるのでしょうか。
入れる場合は、何か、メリットはあるのでしょうか。
また、G-Linkとオーナーズ倶楽部は別物なのでしょうか。
調べましたが、その点が良くわかりませんでした。
わかる方、教えて頂きたく。お願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、2015年式だとGLINKサービスは、あと1年半ほど(2022年3月末まで)しか使えません。3G回線用DCMしか搭載していませんので、auの3G終了と共に使えなくなります。
期間限定になっても良いなら、レクサス店舗に行けばGLINKLiteを申し込めますので、車載DCMを使ってサービスを使うことができます。(スマホ等不要です)

契約時に手数料8000円と年間使用料17000円がかかり、GLINKと同じ利用料ですが、サービス内容が若干簡素化されます。

違いは主に、
・レストランやホテルの予約や各種チケットの手配を必要とするオペレーターのサービス内容が違いますので、繋がるコールセンターがGLINKはレクサス専用、Liteはトヨタ一般です。
・事故の際のロードアシスタントサービスや帰路チケットや宿泊施設の手配がLiteにはありません。

オーナーズ倶楽部っていうのが意味不明ですが、オーナーズラウンジは使えません。

質問者からのお礼コメント

2020.8.11 21:05

良くわかりました。
ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • >G-Link Liteに入ろうと思うのですが、そもそも、車体に通信機能が備わっているのでしょうか?
    あります。
    >携帯はつないでないといけないのでしょうか。
    関係ありません。
    >中古のレクサスの場合、オーナーズ倶楽部に入れるのでしょうか。
    そもそもそんな倶楽部はありません。

  • オーナーズ倶楽部は確か中古でも構わないけどCPOじゃないと無理だったような……。
    メリット……専用クレカに申し込める、とか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス RC 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RCのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離