SUVがシェア続伸。ヤリスクロス、ハリアー、キックスが好調【ボディタイプ別売れ筋・10月】
2020/12/03 11:55 carview! 41
2020/12/03 11:55 carview! 41
10月に13ヶ月ぶりに前年実績を上回った新車販売。前年比で好調と出たのは、前年10月には消費税が8%から10%に上がり消費が落ち込んだためだが、それに加え、新車市場がコロナ禍による販売低迷から立ち直ってきていることも挙げられる。各社から新型車も登場し、市場は活発になってきた。その模様をボディタイプ別に見ていこう。
まずマーケット全体を見渡すと、10月はこのところ拡大しているSUV/クロスオーバー部門がさらにシェアを伸ばした。登録車全体に占める同部門のシェアは前月の33.0%から34.2%へと拡大。「トヨタ ライズ」や「トヨタ ヤリスクロス」の好調に加え、「日産 キックス」が大きく台数を伸ばしてきたのが効いた。
またミニバン市場も伸長。登録車中に占めるシェアは前月から1.9ポイント拡大し、24.2%となった。こうした結果、登録車の3台に1台はSUV/クロスオーバー車、4台に1台はミニバンという状況となっている。それでは順に各部門の状況をチェックしていこう。
軽自動車販売でスズキとデッドヒート!! ダイハツが首位堅持できた理由とその裏側
電動化加速でもなぜ人気急拡大? アルファードがそれでも売れる訳
アル/ヴェルの「格差」8倍!!? ホンダ登録車販売で2位に! ほか新車投入&クルマ界最新情報
実は「ヤリス」じゃなく「ライズ」が1位? 合算台数で勢い増す2020年の販売事情とは
メーカー別12月の売れ筋は? トヨタ編:トップ5中、3車種がSUVで首位はライズ
コロナ禍の2020年、1番売れた輸入車は? 統計から見るニッポンの輸入車市場
王道のミニバン&セダンが苦戦! ユーザーが「流れた」2つのジャンルとは?
予算300万円以下なら中古車が超狙い目!! アル/ヴェル ランクルも夢じゃない オススメ車16選
日本でポルシェの台数が過去最高を記録! コロナ禍でも「勝ち組」の理由とは
登録車年間販売台数で初のシェア50%超え 盤石のトヨタにも不安要素と死角あり!!
人気続く「SUV」ブームから定番化? 日本人の心を掴んだ鍵は「コンパクトSUV」か
欧州の2020年1~11月期の新車販売台数は今世紀で最も少ない1071万台に
スズキ ワゴンR 標準車のシンプルなデザインは貴重だがACCは非装備。マイルドHVを選びたい
トヨタ シエンタ コスパ重視なら中間グレードのG。ライバルのフリードとどこが違う?
ミツオカ「バディ」の一番人気は600万弱の最上級グレード
帝王・ホンダ N-BOXがマイナーチェンジ。ACC全車速対応は見送りでもライバルを引き離せるか?
2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
日産 ルークス コスパで選ぶならSグレード。デザインが気に入れば買い
ホンダ N-WGN ホンダセンシングが全車に標準なのでベースグレードのGを選ぶのもあり
トヨタ ヴォクシー 推しはガソリン車だが、設計が新しいライバルたちも比較検討したい
ゴルフGTIクラブスポーツ速報。価格差わずかでノーマルGTIより人気が出るかも!?