レクサス RC のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
1,244
0

なぜ走り屋の若者ってレクサスRC-Fとか現行GTR等のスポーツカーに乗らないのですか?
そもそもメイン販売層はスポーツ走行一切しないジジババですか?

ドリフトがしたいからシルビアに乗る

って言う理由もシルビアに何の愛着もあるように思えませんね?その先端がミサイル。
テクニックでパーツの少ない現行車でドリフトしようと思わないのですか?

補足

何でS13が新車販売時にR30の中古を安く買ってチューニングが流行らなかったのですか? チューニングがなかったというよりまずユーザーの要望がなければパーツも出ないですよね。 性能よりR30の男らしいというか汗臭い感じで敬遠されたのですか? 明らかにS13の方が走り屋というよりファッション感覚で所有する車ですよね? 型遅れになったら我が物顔で走り屋の車というくくりに入れるのですか? S13も当初はデートカーでしたし。リアルタイムを知らない世代が手にするようになって走り屋の車と定義するのは違和感を覚えます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オートマには乗らないだろ。GTRなんか18歳AT限定女子でも免許取得したその日から乗れる。走り屋はそんな車欲しく無い。

その他の回答 (18件)

  • いじり倒せないだろ?
    つまんないんだよ、その手の人達にとっては、、
    “高級車”なぞは!

  • 走って楽しむという点で魅力がないからでしょ。
    若者の走り屋に限らずサーキットを走っている中高年の方々でも乗っていないですよ。

  • 若者のギャラで買えるか?

  • お金の問題が大きいでしょうね。

  • RCとかGTRは大切に乗る車。

    シルビアとかはまだ事故った時の修理費用が安い。

  • 走り屋って何ですか?

    漫画レベルの知識で公道を暴走しているレベルの仲間内ではシルビアやAE86がスーパーカーらしいですし収入もその程度が精一杯です。(どうせ漫画レベルの知識でチューニングと称して弄り壊すんですから)

    走行会ならGT-Rはよく見ますよ。
    RC-Fはたまにしか見ませんが、走りはクラウンと全く同じで、下手糞が電制御頼みで高速で暴走するのがせいぜいの車です。

  • 現行GTRは輸入車以上に維持費がかかるからね

    年間毎年数百万円

  • 一つは大型のスポーツカーにあまり面白みを感じない、ただただデカイ、重い。

    峠などでは足手まといになるだけ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス RC 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RCのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離