レクサス NXハイブリッド 「初のSUV」のユーザーレビュー

Gak☆ Gak☆さん

レクサス NXハイブリッド

グレード:350h“Fスポーツ”_E-Four(CVT_2.5) 2024年式

乗車形式:家族所有

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
3
価格
3

初のSUV

2024.5.22

総評
以前親族が乗っていた RX350 ver.L(10後) と比較すると、SUVなのにピッチングもローリングもだいぶ抑えられていて、セダンからの乗り換えでも (FRとFFの差は抜きにして) そこまで大きな違和感を感じないと思います
また300h(レギュラー)から350h(ハイオク)になってエンジンの性能も上がり、モーターのアシスト範囲もだいぶ増え、GSより重くなったのに意外に軽快な動きをします
新型に導入されてきているe-ラッチも、特に降りる時の動作が自然になり、強風時などの不意にドアが大きく開きそうな時も制御し易くなったと思います
満足している点
・人気のモデルなので、MCでたいしたアップデートが入らずに消えていった GS300h(10後) に比べたら安全装備が必要以上についている
・300hの時には、SPORTモードにいれたくなるようなもっさりしたアクセルのつきでしたが、350hではSPORTモードの必要性を感じないくらい反応が良くなった
・エンジン音が、GSの時は納車直後に安っぽい音で「高級車とは...」と思いましたが、NXは静粛性が増し、重い音に変わっていて好感がもてた
・レーダークルーズやLKAなどの操舵アシストが、やっと使っても良いかなと思えるレベルになってきた
・ブレーキHOLD機能が自然な解除の仕方になった
・ブレーキの踏み始めと抜きのタッチが改善され、パッドの特性も踏力に比例した効き方に
不満な点
・カッコいいけれど見た目重視の無駄に大径なホイール
・ランフラットタイヤなのでスペアタイヤOPが無い
・GSやLS(50前)で使い慣れていたメーターまわりやナビがガラッと変わり、いままで使っていた機能が無くなったことで画面が大きくなったこと以外あまりメリットを感じない
・高負荷時のサウンドクリエイターの音が大きすぎてうるさい
デザイン

4

走行性能

4

AWDモニターを見ると、思ったより発進時やコーナリング時に後輪のモーターも仕事している
走行時のEV比率が、街乗りではだいたい50〜90%の間。エンジンが主体になる高速道路では、15%まで落ちたのを確認しました
乗り心地

4

20インチのランフラットタイヤを履いてるとは思えないほど乗り心地は良いです
50,000kmを超えるくらいから急に足回りがヘタったGSより明らかに、、、
積載性

3

必要充分といったところです
トノカバーを外せば、セダンでは後部座席でどうにか載っていたような背の高いものも平気で載るのでありがたいです
燃費

4

納車してすぐはモーターで動く時間が多かったのでかなり期待できると思っていましたが、いまのところは10後半いくくらいかな?って感じです
8年間でトータル13km/LちょいだったGSよりはのびそうです
価格

3

OP込みでGSとほぼ同額くらいで、ボディやシャシーのクオリティは上がった気がしますが、内装(主にメーターまわりやスイッチ類)の質が下がった気がするのでまぁトントンかなと
故障経験
納車直後から、日中 (快晴、曇り関係無く) トンネルや高架下の信号待ちや地下の駐車場などでライトがAutoで点灯後、明るい場所に戻っても自分でoff (停車時にポジションにする) 操作をするまで1km以上走行しても点灯し続けるという事象が発生
発生頻度は、多い時で出先の往復で1回ずつ。発生する箇所はランダム
ただ、Dで点検してもらったところ"正常"とのこと
クラウンスポーツが、同じように日中にライトを点けて走っているのを見かけたので、NXだけの問題じゃないのかも⁇

追記:再現性のある事象なので動画を撮るために観察していたところ、本来消えるタイミングでヘッドライトだけが消えてポジション (フォグもON) 状態になることが大半で、ヘッドライトも消えないのは稀な模様(現在2,3回)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離