レクサス NXハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
475
0

外国産車(ベンツ BMW ボルボetc)のような車は
車種を問わず国産車よりもローグレードのモデルでも200~400万も高額ですよね。

同一排気量の車種でも明らかに雲泥の差です。

例 ボルボ

xc60 1968cc ¥500万越え
レクサス NX 1998cc ¥428万
トヨタ ハリアー1986cc ¥279万 マツダ cx5 1997cc ¥244万
スバル フォレスター1995cc ¥214万
日産 エクストレイル 1997cc ¥231万
すべて最低グレードの価格です。

国産メーカーがもし類似した車を製作した場合
そこまでのコストが掛かりますかね?

個人的に外国産高級車の場合 エンブレムだけで¥100万位するのかなぁとすら思えます。

どうでしょうか?

補足

誤解されているようなので! ある一定水準の技術力を持ったメーカーなら本物と何ら遜色の無いモノホンが作れるんじゃないか! 尚且つコストも落として! 安全性や内装、外装なんかは楽勝だと思うんです。(エンジンは除きますが) と言う私は自動車作りに関しての技術力が日本は世界一位ではないかとおもっているからです。それも一歩先程度では無くて圧倒的に先を行っているんじゃないかと思ってるからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ボルボや、ドイツ車で思うのは、日本車より安全。
この安全に、多くの人が沢山のお金を払っているように思います。

また、イタリヤ車、フランス車では、デザイン。
日本車にはないデザインのために、沢山のお金を払うのだと思います。

そして、そのように思わせるには、宣伝のほかに、もちろん常に安全(良いデザイン)であるような車作りをしなければならず、お金がかかると思います。

その他の回答 (3件)

  • エンブレム代に100万払っている人がいるのは事実だろう。
    でも、車好きなら国産と外車乗り比べればわかるんじゃない?

    日本の技術で外国車と遜色のないものが作れるのは確かだと思うけど
    そこまでコストをかけるよりも値段が安いものが売れるから
    なかなか作ろうとしないんじゃないかな。

    レクサスの現行ISに試乗した時はなかなかいい線行ってたように感じましたよ。

  • 全てが同じ車なのに、エンブレムが違うだけで\100万高いのであれば、安い方を買う人は結構いると思います。

    全てが同じではなく、類似というこうとであれば、偽物のバッグやアクセサリーみたいなものなので、買う人は少ないかもしれません。

  • 国産メーカーが作り、材料、部品等を調達すればXC60も100万位は
    楽に下がるかも知れません、でも今の国産メーカーは作れません。
    下回りや内部をバラしたりフレーム修正かけたりすると?と思える程
    の処理や強度が有る事の方が多いです、国産では絶対に「無駄!」で
    片付けられるでしょうね、コストに見合うリターンが得られないから
    儲けが出ないって事になるのでしょう、BMWやメルセデス等の俗に言う
    味ってのはそんな所から出てくるのだと思います。
    ハリヤーとXC60を冬の凍結防止剤蒔いた高速を走った後何もせずに、
    春先にリフトに乗せて下回りを見た時に初めて、やっぱりXC60で良かっ
    た気が付く事が多々有ります。
    でも10年しか乗らない国産車なら関係ないですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス NXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離