レクサス NXハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,342
0

ダウンサイジングターボの乗り味について。

レヴォーグやレクサスNX、スカイラインの2000ccターボというのはどんな乗り味でしょうか?
数年前まで、最終型のアリスト3000ccツインターボに乗

ってました。十分な加速性能と面白さがありました。
前述の三台は、ターボらしさを感じる加速(ドライバビリティ)を持ち合わせているのでしょうか?
今のところ、近くのディーラーに、試乗車が無いようで、試乗できません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3000ccのターボとは全くと言っていいほど別物です。


NX運転しましたが
第一印象良くできているな。

ん?加速けっこう良いじゃん

80km~
やはり4気筒か。

音がすごいがさつ

レスポンスも...


ドイツ車同様、やはりこれが限界


V6の3500ccのエンジンと比べ加速は特に気にならないけど、4気筒独特のあの踏んだ感じがやはり抵抗ありました。


やはり乗るならV6の3000ccターボ以上だと思います。
質問者様もきっとガッカリすると思いますよ

質問者からのお礼コメント

2015.1.18 21:34

とても分かりやすく、参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • こんばんは。
    最終型のアリスト!!いいですよねぇ…発売当時から大ファンで、ずっと乗りたかったのですが、やっと購入できる収入を得たころにはすでに発売後かなりの年月がたってしまっていたのでやむなくあきらめました(涙)。いまでも本当は欲しいけど。。

    友人のおやじさんがV300に乗っており、何回か無理言って運転させていただきましたが、あのずっしりとした重みがあるのにアクセルをグンとふんだらグィ~~~~ンと背中を押される感覚はとてもよかったです!!!

    さて、私は現在NXを所持しており、全体的に見て満足していますが、走りについてはFFというのもあり、アリストほどのグィ~~ン感は全くありません。踏んでもこみ上げるものがありません。ま、燃費のことを考えてつくられた「しなやかなターボ」といった感じでしょうか。可もなく不可もなく…十分な加速性能と面白さがあるかと言われるとちょっと…ですね。まぁ2000㏄なのに車重が結構ありますんでアリストと比較してしまうと仕方ないと思いますが。

    あとはアリストの直6・3Lと比較すると音が別物過ぎて話になりません。決して不満があるわけではありませんが、所詮4気筒ですからチープな音なので回したい気分にはならないかな…

  • 6気筒から4気筒ターボに乗り換えるとガサツさに幻滅するようです。

    スカイラインなんかも散々酷評されてます。やはり質感は6気筒には敵わないでしょう。

    アリストのターボからの乗り換えなら満足出来ないと思いますよ。

  • パワー重視では無く、走行アシスト的ターボって感じです。

    スムーズなターボの効きです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス NXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス NXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離