レクサス NX 「正常進化した二代目NX」のユーザーレビュー

白うさぎZ 白うさぎZさん

レクサス NX

グレード:350“Fスポーツ”_AWD(AT_2.4) 2021年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
5
積載性
4
価格
-

正常進化した二代目NX

2022.5.21

総評
先代NXが前相棒選考時に候補の一台だったことから一昨年末まで大いに興味を持っていた新型NX。愛車の6ヶ月点検時に試乗する機会を頂きました😊
約2時間/70km少々のドライブですが、最近のレクサスはクルマ本来の基本性能が高くなっていることを強く感じました👍

少し脱線しますが、レクサスの良さは実際オーナーになってみないと分かりません。只、厳しい競争環境に在る海外市場に対して、国内市場で一人横綱状態であることは国内ユーザーが諸々残念に感じる点に少なからず繋がっているとも感じます。
満足している点
先代のネガを解消して動的質感の大幅な向上が図られた点。
不満な点
慣れの問題もありますが、新たなマルチメディアとして導入されたナビ等がイマイチな点。
デザイン

5

デザインは個人の趣味趣向ですが、先代NXの先進的なエクステリアデザインを正常進化させたカッコ良さがあると思います😊
個人的にはISやUXの真一文字のテールランプが好みです。新型RXは真一文字になりそうとの情報もあるようですが、レクサスとしての統一感は課題と感じます。
走行性能

4

先代NXはもっさりとしたドライブフィールでハンドルやボディ全体から伝わってくるプルプル揺れる微振動が残りましたが、新型NXはスッキリとした走りを手に入れました👍
あくまで実用エンジンですが、279PS/430N・mを誇る2.4リッターターボは1.8トン近い車重を感じさせません。
少し気になった点はブレーキの効き具合が過敏なところ。慣れの問題もあるかも知れませんが、少し踏んだだけでかなり強くブレーキが掛かるので普段助手席で寛いでいる相方さんには不評でした。
慣れの問題もありますが、新たなマルチメディアとして導入されたナビの使い勝手はイマイチだと思います。細かな点ではワンタッチウィンカーを装備したことは好ましいですね。
乗り心地

4

新型NXは先代より動的質感が大きく向上しています。
生憎激しい雨が降っていてパノラマルーフから入る雨音が大きかったものの、全体的な静粛性はかなり高いと思います。
ランフラットタイヤ装着による乗り心地やロードノイズを懸念していましたが、BSアレンザはランフラットのネガを十分意識していて高い次元でマイナス面を解消していると感じました😮‍💨
積載性

4

あくまで試乗ですが、後席・ラゲッジ共に相応の空間を確保しており、幅広い家族構成・用途に応えられると思います。
相棒UXは2人乗りのウチでは問題ないですが、頻繁に後席を使う場合は厳しいでしょうね。
燃費

-

試乗につき判定不能。
価格

-

試乗につきコメント省略。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス NX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離