レクサス NX のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
278
0

衝突被害軽減ブレーキについて。

現在30系前期プリウスに乗っていますが、衝突被害軽減ブレーキ付きの車に乗り換えを少し考えておりますが、

候補は、レクサスnx300hかrav4とかsuvにしようかなと思っておりますが、30プリウスに結構お金を今まで掛けました。


30プリウスは、ハイブリッドバッテリーも18万で新品をつけたり、カスタムも色々お金を掛けまして、30プリウスのデザインもすごい気に入っていますが、衝突被害軽減ブレーキがついてないのが、不満です。

衝突被害軽減ブレーキはあったほうがいいでしょうか?

また衝突被害軽減ブレーキの為に乗り換えるのはどうなのでしょうか?

運転は安全運転なので今まで事故はないです。

デザインはNXレクサスやrav4より30プリウスのほうが好きなのですが、ただ30プリウスは最近運転しにくいとかんじてきました。
乗って8年くらい乗ってます。
30プリウス燃費はものすごくいいです。

衝突被害軽減ブレーキ付きの車に乗り換えるか、このまま30プリウスに乗り続けるか悩んでおります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

衝突被害軽減ブレーキでも車種により動作条件が違いますが、過信はできません。
衝突を防いでくれるというよりは、防げるかもしれない程度に考えておく必要があります。

ユーチューブで衝突被害軽減ブレーキの誤作動の動画がたくさん出ていますが、新しい車でも誤作動はあります。
出来が悪いから誤作動するのではなく、誤作動するほど過敏に設定されてないと、いざと言う時に役に立たないからです。

私は衝突被害軽減ブレーキが付いた車に 73,000 km 乗っていますが、覚えているだけでも2回は誤作動してビックリさせられています。
予想では、誤作動 100回に対して、被害が軽減されること1回程度だと思います。
車種や運転の癖によっては、さらに低確率になると思います。

私からすると、衝突被害軽減ブレーキは糞装備です。
エアバッグ同様に、役に立つ可能性が低すぎるわりに、車両価格が高くなる無駄装備です。
『安全装備と言えば高い金を払ってでも買うだろう』という、自動車メーカーの汚い商売的発想が感じられます。

安全意識は大事なことですが、何事も程度です。
役に立つ可能性が低すぎるものに、大金をかけて車を買い替えるのはもったいないと思います。
もし、預金に十分な余裕があり、お金の使い道を探しているような人なら良いと思いますが、他に有効なお金の使い道がある人が、まだ乗れる 30プリウスを買い換えるのは、かなりもったいないと思います。
メインバッテリーを新品に交換したなら、なおさらもったいないです。

気になる点は、質問者さんが 30プリウスに『最近運転しにくい』と感じていることです。
なぜ最近になって運転しにくく感じるのか分かりませんが、30プリウスの不具合が原因なのか、歳を重ねたことによる身体的な衰えなどが原因なのか、はっきりさせることが大事だと思います。
もし 30プリウスに何らかの不具合が出ていて、それが原因で運転しにくいと感じるなら、買い替えを検討する価値があります。

質問者からのお礼コメント

2024.6.4 06:02

ありがとうございました。
ましてや、衝突被害軽減ブレーキの為に乗り換えるのは、論外です。が一番納得しました。
30プリウス気に入っているしお金も掛けたので、ずっと乗ろうと思います。

その他の回答 (5件)

  • 30系前期プリウスに新車から9年乗っていて、NX300hFスポを5年前に新車購入して乗り換えました。30系は確かに衝突被害軽減ブレーキはついていませんが、それが気になるのは車の問題ではなく身体的に「最近運転しにくい」なのでしょうか。NX300hは30系プリウスと比べると、センサーの要塞のようになっていて特に駐車時のセンサーアラームはかなりうるさいです。障害物を検知すればピタッと停止します。衝突被害軽減ブレーキは作動したことはないですが(作動したなら車を降りないと・・)前車との相対速度に差があるときや、センターラインをオーバーしてくる対向車(とんでもないのがたまにいる)を検知すると警告が出ます。自分がレーンを外すと、自動的にハンドルを補正してくれます。(LSのように自動操舵はしません。)30系と比べるとセンシング技術は段違いのものが実装されています。
    ただ、いかんせん燃費は悪いです。30系で街中30km、高速20kmでしたが今はアベレージ9km程度です。レクサスコミュニティ内のうわさではエコモードよりSモード(ハイパフォーマンスモード)のほうが燃費がいいらしいですがアクセルがかなり敏感になるので街中ではほとんど使っていません。

  • 30型プリウスなら、壁があるとブレーキになるセンサを「後付け」が可能です。自治体によっては補助金が出るところもあります。トヨタの販売店に行けば後付けオプションがある旨は教えてくれるでしょう。

    聞いてみてはいかがか。
    ただ性能は、前に壁があると急アクセルにならない・・・というものでして、自動で車速を変化させ、前走車が止まったら、航続のこちらも止まるという「今時」のシステムではないので注意です。

    ただもうこれ以上30型プリウスに「金銭を突っ込むのは無駄」とかんがえるなら止めはしませんがね。私自身35型PHVに乗ってましたが、自動ブレーキやオートクルーズの古さを実感して、プリウス52型PHVにのりかえました。

    ただ、このプリウス35型PHV、先の後付けブレーキセンサシステムを付けられないという事が発覚し、これがひとつの買い換え切っ掛けにはなってます。

  • ABSやエアバッグと同じであったほうが安心ではありますね。ただ絶対必要かと言われれば、普段から安全運転で事故や違反もないゴールド免許の方ならば、そのために買い替えるほどでもないかなと思う。

  • 30ならもう10年以上の古い車でしょうから入れ替えいいと思います。
    衝突被害軽減ブレーキにこだわらず安全運転支援システムは日進月歩で10年前の車よりは優れた装備もされている車たくさんあります。
    トヨタにこだわるとかデザインがってのは好みの問題なので何んとも言えませんが・・・

  • 「衝突被害軽減ブレーキ」は補助です。
    必ずしも作動するとは限りません。
    それに対し、費用を支払うのか?と言うことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス NX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス NXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離