レクサス LM のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
637
0

なぜメルセデスベンツVクラスはたった163馬力しかないのですか?

馬力
レクサスLM500h 371馬力
トヨタヴェルファイア2.4ターボ 279馬力
トヨタアルファード2.5 180馬力

トヨタノア2.0 170馬力
メルセデスベンツVクラス 163馬力

パワーウェイトレシオ
レクサスLM500h 6.63kg/馬力
トヨタヴェルファイア2.4ターボ 8.03kg/馬力
トヨタノア2.0 9.65kg/馬力
トヨタアルファード2.5 11.39kg/馬力
メルセデスベンツVクラス 15.64kg/馬力←15超えって軽NAかよw

補足

パワーウェイトレシオ ダイハツミライース 13.27kg/馬力 スズキアルト 14.29kg/馬力 激安の軽自動車でもこれw

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おっしゃる通り V クラスは非力ですね 。 ディーゼル なので 100キロぐらいまでの加速は良いですが 120キロ出すのはまず無理と言ってもいいレベルです。 ベンツ V クラス W 638 W 639 と 乗り継いできました。 その間に アルファード3.5 L にも 乗っていました。 W 639は、 最高出力 260馬力の3.5 L エンジンを搭載していました だけどその前に乗っていたアルファード3.5 L に比べると 「本当に260馬力もあ るの?」 という感じでした。 燃費も悪く 高速でも 10km 走りませんでした。 W 638は 高速道路の長い上り坂で100キロキープできない 非力な車でした 。 燃費は高速で安全運転なら10km、街中5km。 この燃費の悪さから ディーゼルに切り替えたものと思われます。しかし、 代車で 現行 W 447に乗ったことがありますが、 前述の通りです。 通常走行では問題ないですが アイドリング時はうるさいし 振動も大きいです。商用車としても使用されるため 燃費は重要なファクターですが 燃費と馬力の両立が できないのです。 つまり 技術的に 負けているということですね。 限定車で W 447のガソリン2.6 L が出ましたが、 これまたアルファード2.5l以下の 燃費及び 加速で 、 価格はなんと約1000万円。
色もグレーしかなく、 買う気にはなりませんでした。
トヨタの技術がどれだけ高いかがわかると思います。 他のメーカーはアルファードに 勝てる車が作れないのです。
ということで 私は現在アルファードハイブリッドに乗っています。 40系ヴェルファイア ハイブリッド を予約してあります。 今度のハイブリッドは馬力が50 馬力アップして 250馬力になっています。
燃費と馬力が両立さした 素晴らしい車だと思います。

その他の回答 (6件)

  • ショボいクラスには力を入れない典型じゃないですか?
    外国では人生をあきらめた人が乗る車とカージャーナリストがコメントするくらいなので。
    馬力ならAMG GTとか639馬力あります

  • 日本人はメルセデスVクラスを乗用ミニバンと見ていますが、欧州ではヴィトーという商用車として開発された車です。

    日本車で言うところのハイエースの様な貨物車ですから、快適性や静粛性ではなく、経済性や積載性を最優先に考えてディーゼルが採用されています。
    ハイエースディーゼルも2.8リッタ151馬力、300Nmですから、貨物車としては標準的スペックです。

    北米では販売されていませんし、貨物車として開発されたヴィトーをミニバンに仕立てたVクラスを、当初から乗用車として開発されたアルファード等の比較するのが間違いです。

  • Vクラスはディーゼルエンジンだからですよ。ディーゼルエンジンをガソリンエンジン同様に出力で比較する考えが間違えているんです。

    Vクラスのエンジンは2.0Lのディーゼルターボ。ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて圧縮比が非常に高い。圧縮比が高ければトルクは上がる反面回転数上限が低くなってしまうため出力は低くなるんです。
    出力はトルクx回転数x係数で求められるものですから、回転数上限が低いと最大出力は低くなるんですよ。

    事実Vクラスの最大出力163psは3800~4400rpmという回転数域で発揮され、最大トルク38.7kgf・mは1600~2400rpmという非常に低い回転数域で発揮されるんです。

    最大トルク38.7kgf・mは自然吸気のガソリンエンジンだと4.0Lクラスに相当します。アルファードの2.5L NAの最大トルクは24.0kgf・mですから、これと比較すればどれほどトルクが大きいのか分かると思いますけど。

  • 理由はディーゼルエンジンだからです。
    Vクラスに搭載されているOM654エンジンはディーゼルエンジンは馬力は163馬力ですが、トルクが39Kg・mです。(2.0L)
    ディーゼルエンジンは馬力が低い分、トルクが高い特徴があります。

    ちなみに一時期ガソリンエンジン仕様も発売されており、馬力は211馬力、トルクは36Kg・mです。(2.0L)

  • で、Vクラスの走行性能はどうなの?

  • そうなっちゃいますね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス LM 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス LMのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離