レクサス IS F のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
339
0

レクサスのFの車について教えて下さい。 まだ車の勉強中の20歳です。
マークⅡのツアラーVに乗っています。

毎週末車仲間と集まって遊んでいるのですが、私たちが行く場所は直線だらけの山道で
どっちかっていうと加速勝負で遊ぶことが多いです。

車仲間は10代から50代の大先輩までいますが、その中にレクサスのIS-FとRC-Fに乗っている
おじさまもいます。

仲間内で加速が速い車種ではインプレッサSTI、R33 GT-R、ランエボ、RX-7などいろいろ
いますが、最速はこのおじ様たちのIS-FかRC-Fです。

純正で400psオーバーなのは知っていますが、、オートマだし重そうだし、、。
でも加速では最速。

正確には低速では負けているそうですが、スピードが乗ってきてから
皆抜かれるようです、、。 あんであんな高級車がこんなに速いんですか?
レクサスの考えている事がいまいち分かりません。

これが現実なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それが排気量の差ですよ。長い直線をただ真っ直ぐ進むには車自体が設計段階でそうゆう思想に基づいて作られているので速いですが質問文にも書いて有るとおり逆に低速→コーナー→低速→コーナーの繰り返しだと速くはないでしょう。

逆に挙げている他の車はそうゆう設定になってませんね。
適材適所とゆうか・・・得手・不得手が有るのでそこだけでみるのはナンセンスかと。トータル的には走る・止まる・曲がるの動作が高いレベルでバランスの取れている車はどこでも速いですよ。

個人的には直線は速くて先行するけどコーナーでグイグイ詰められる車はちょっと・・・なんですね^_^;

日常生活で高速に乗ったりするには大排気量車って加速にも余裕があって長い間乗ってても疲れないんで良いのですが遊びに使うならそのコース限定での速さになっちゃうので、ああ直線が速いね、くらいの認識で見ておけば良いかと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2018.8.29 23:34

なるほどです。 皆様ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • なんか前もこれと同じ質問を見た気がしますが…。
    レクサスのステマですね?(笑)

    まず33GT-Rは規制がある頃の車ですし、ランエボやインプは改造前提で売られてる競技用車両ですから、いずれもノーマルで直線はそんなに速くはないですよ。そもそも値段がRC-Fの半分以下ですから。ちょこっと改造してくださいな。

    ちなみにレクサスのRC-Fの0-200kmが15.2秒ですが、これだとランエボのブーストアップクラスにも余裕で負けますね…。ちなみどのくらいかというと、海外販売されたエボ8の純正ブーストアップ仕様でも0-200kmが14.2秒でした。直線がもっと得意なスカイラインGT-Rはもっと速いでしょうし、RX-7も似たようなものでしょうね。

    数字を出すと一気に夢が壊れてしまいますが現実はそんなものです。

    ある人によると「Fはスーパーカーレベル」らしいですが、そんなに速いのに何でサーキットのランキングに出てこないんでしょうね?ランエボやGT-Rはいてもレクサスなんて見たこともないですね。ポルシェのGT3あたりならたまに見かけますけどね。ああいうのをスーパーカーっていうんじゃないでしょうかね。

    長々と書いてしまいましたが、要は直線だろうとコーナーだろうと「RC-FやIS-Fが最速」なんて世界はレベルが低い。ということです。現実にはもっと上の世界がありますよ。

  • なんか前もこれと同じ質問を見た気がしますが…。
    レクサスのステマですか?(笑)

    さて、質問についての回答ですが、長い直線で排気量が大きい車が勝つのは至極当然の事と言えます。要は「金さえ積めば直線番長になれる」ということです。といっても、ISFやRCFが上記の他車種と差をつけ始めるのは時速160kmを超えた辺りからでしょうから、質問者さんが言う加速勝負の場所はもう山道というより、ただの直線ですよね。それならR35の方が…。

    あと、「Fはスーパーカーレベルだ」と仰っている方がいらっしゃいますが、本当にそうでしょうか?私はアヴェンタドールや675LTとISFやRCFが加速で並んで走れるとは思えませんが…。ただ、LFAは私もスーパーカーレベルだと思っていますよ。

    長々と書いてしまいましたが、結論は「長い直線なら高速域で排気量分の差が出てきて、ISFやRCFは強い」ということです。実際、群サイのような山道らしい道でISFやRCFが上記車種で一番速いかと言われるとそれはまた別のお話ですがね。

  • オートマでとか言ってますけどこの手のスポーツタイプに搭載されるATはプロの操作するMT以上の能力があります。
    効率はMT並、シフトに有するタイムもラグもMTなんて鼻で笑えるほど少ないです。
    そのうえシフトミスは絶対にしない。
    ハンドリングに集中できるので素人のMTよりも絶対的に速いです。
    MTが勝るのは軽さとカスタム時の手軽さだけです。
    そこらのファミリーカーのATと同じだなんていう考えは今すぐ捨てましょう。

    F系が速いのは当たり前です。
    排気量が大きいので基礎体力が違います。

    Fはスーパーカーのレベルですのでいわばウサインボルト。
    ランエボやスカイラインGTRなんてのは国内大会に出場するアマチュアです。
    アマチュアがウサインボルトに勝つためにはドーピング、サイボーグ化、自転車やバイクを持ち出すしか勝ち目は有りません。

    あんな高級車と言ったらポルシェなんかも同じようなものですよ。
    ポルシェも速いですけど内装や装備は高級車ですからね。

  • レクサスFシリーズは別格です。V8、5000ccですからね。ATもいいので変速ロスがないので、速いですよ。2000ccのターボではいくら軽いとは言え抜かれるでしょうね、1000万車ですから、悲しいが金もっているもの勝ちというのはあります。Fのエンジンはかなり古いですが開発費に相当お金をかけているようで、あまりにも性能の良さにジャガーのスタッフがビックリ、エンジンをバラして研究しているそうです。なのでLCにも同じエンジンを積みましたよね。しかし時代の流れなのでしょうか、LSはV6、3,5のツインターボに変わりましたね、走らないと、不評らしいです。しかし2021年にLC-Fが出ます。V8,4000ccのツインターボで600馬力超えらしいです。私はそこまでお金がなくISのFスポーツです。レクサスも速いですが、なんだかんだで現行のGT-Rニスモが最速みたいですよ。

    回答の画像
  • それって、運転下手な直線番長じゃん(爆笑)

    下りなら、カプチーノ最強だしwwww

    直線勝負しても楽しくないわ

  • そもそもそういう類いの速さを「速い」というのかが疑問。

    個人的には
    走る5 曲がる2 止まる2
    よりも
    走る4 曲がる5 止まる5
    の車がスポーツカー気質で優秀なイメージ
    華やかさでは走る5の車ですが笑

    個人レベルのチューニングでも走る3→5にもっていくのは比較的容易。
    ただそれ相応の耐久性の保証が絡んでくるのでメーカーレベルでの設計で高額、高級車となる。

  • 高級車が速いのを不思議に思うお前さんの思考回路がいまいち分からん。

    レクサス車が速いと何か不都合でもあるん?

  • 現実です

    何で高級車は遅いって思うの?
    センチュリーとかめちゃくちゃ速いよ
    1JZ 2個分は伊達じゃない

    それに変速速度はATの方が速い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Fのみんなの質問ランキング

  1. レクサスの店員が冷やかし防止策として行ってることはなんだ?

    2011.2.6

    解決済み
    回答数:
    5
    閲覧数:
    19,325

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離