レクサス IS F のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
4,531
0

エンジンオイルに詳しい方の回答をお願いします。
当方ISFに乗っているのですが、いままでオイルは0W-20を入れていました。
他の方から高回転用じゃ無いので良くないと云われました。

ディーラーに確認すると、レクサス推奨品だから問題無いと云うことでしたが気になります。
私は街乗りはあまりしません。高速道路をよく利用していますので、かなりスピードを出しています。
オイル交換は4000K前後です。お勧めのオイル(粘度)を教えてください。
又、冬場は低粘度、夏場は高粘度はありでしょうか?
よろしくお願いします。

補足

違反ですが、いつも150K~190Kで走行しています。もちろん他車があまりいない時ですけど・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

全く問題ないです。車両は違いますがそのオイルでサーキット全開で走ってましたよ。オイルクーラーもなしでうんともすんともしません。

皆さん多く勘違いしてるのが油膜切れはほとんど油圧不足からくるものです。特に高回転でGがかかりオイル偏り吸えなくなるのが一番のブローの原因です。

その他の回答 (7件)

  • 高速道路で高回転で走るとエンジンが通常より高温になりますので
    100%合成油の粘度の右の数字が40か50ぐらいをお勧めします。

    安い鉱物油だと一回で熱でヤラレて、その後はエンジンのスラッジが増えて内部がドロドロになります。
    エンジオイルは粘度だけでは語れません。

    エンジオイルはベースオイルと添加剤で構成されています。

    ◇ベースオイル

    以下の3通りあります

    ・100%合成油・・人工的オイル
    ・鉱物油・・・天然のオイル
    ・合成油と鉱物油を混合したもの

    ◇添加剤
    これは、耐熱、抗酸化、洗浄などの機能をもつ合成物です。

    結論からいうと100%合成油のベースオイルに勝てるものはありません。
    鉱物油の弱点は熱に弱いところです。
    これを克服するために合成油が誕生したからです。
    合成油は値段が高いので、安い鉱物油に混ぜて価格を下げているのが部分合成オイルです。

    ベースが決まればあとはどうでもいいと言ってもいいぐらいです。
    粘度は気温、パワーに合わせればよいと思います。


    100%合成油なら具体的には
    モービル1 0W-40
    MOTULの300Vシリーズ
    などです。
    100%合成油といっても部分合成の場合もありますので
    充分確認したほうがいいです。

    ちなみにポルシェ、ベンツ、日産GTR、レクサスLFAの標準オイルはモービル1の100%合成油です。

  • 私はもう少し固いほうと言いますか、5w-30の方が良いと思います。
    二つを比較した場合には、その方が高回転向きでしょう。
    (ただし、メーカー標準品よりも高品質の物を使用すべきです、またもっと適切な粘度があるかもしれませんが。)
    多くの人は、車メーカーはテストしているから大丈夫と言いますが、それではどうしてメンテナンス回りのトラブルが起こるのでしょう。
    例えば、オイル交換なんて、1万5千とかの指定ですが、仮に1万キロで乗ったとしたも、10万キロ乗った時点でのエンジン状態はひどい場合があります。その場合にはメーカーは(指定以内の)1万キロペースで乗っていても保証してくれませんよ。

  • >>他の方から高回転用じゃ無いので良くないと云われました。

    その方に、何を根拠にそんな事を言っているのか聞いてください。
    膨大なテストを繰り返した自動車マーカーより信用できる理由だと思うなら、真に受けてください。
    一般的には、車に疎い人間ほど、説明書を無視せて、余計なことをします。

    ちなみに、いくら暴走運転しようが、レブリミットを越えてエンジンを回すわけではないので、関係有りません。

  • >>>いままでオイルは0W-20を入れていました
    >>>他の方から高回転用じゃ無いので良くないと云われました

    その「他の方」ってのが
    【製造メーカー:取扱説明書】よりも『信用』出来るのならば
    他のオイルにしたら?

    そんなに「信用」出来るのならばネ!
    しかも!「変えて不具合が出た場合の責任」も取ってくれるのならばサ!

  • (ヾノ・∀・`)ナイナイ それは古い常識なのと、プライベートでガンガンに古いチューニングした場合。

    オイルの粘度はエンジンパフォーマンスを下げるんだ。パフォーマンスというのは出力とかレスポンスとか燃費とか。だからエンジンの寿命に影響しないぎりぎりの低粘度のオイルを入れるのが良いんですよ。

    んでもって自動車メーカーってそのエンジンで6000rpm@300時間っていう全開テストを平気でやってる。当然ココで使うオイルは、なんちゃらレーシングみたいなオイルじゃ無くって、トヨタならトヨタ純正の0W-20とかだ。そうやらないとエビデンスが出せない。

    そしてちゃんと設計してる。トヨタでもISFのエンジンなら0W-20だけど、やや古い1MZのV6とかなら0W-20じゃだめって明記され5W-20を使えと書いてるし、もっと古いスターレット(のターボ)だと5W-30は厳寒期のみでそれ以外の季節では使用禁止、通常は10W-30か10W-40を使えと書いてる。私の乗ってるユーノスコスモ(RE)だと、下の粘度は10Wまで、7.5Wとか5Wは使用禁止って書いてる。

    エンジンを将来壊す覚悟ならサーキット走行用に5W-0とか0W-0っていうオイルもあるよ。

  • メーカー指定はまあ間違いないですよ
    0W-20は省燃費のオイルで、油膜はやはり弱いです
    まあ、メーカーもその辺はかなりテストを行っているので、高速道路を120くらいで走る程度では問題はないでしょう
    まあ、気になるのならもう少し硬い目のオイル10W-40辺りでも問題はありません

    今のオイルはオールシーズンタイプなので冬でも同じ物で大丈夫です
    エンジンが温まってしまうと夏も冬も同じくらいの温度になるのですが、冬は早朝が硬いのでエンジンがかかりにくくなります
    今はバッテリーやセルモーターも良くなり、電子制御になって一発でかかるのであんまり気にする事はありません

    みなさんエンジンオイルばかり気にされますが、高速道路を走るとATFなんかの方がずっと高温になります
    市販車で高速を制限速度より少し早い程度で走るくらいなら問題はありません

  • ディーラーが太鼓判押してるんならそのまま使ったら?
    私はハイブリッド車しかそんなサラサラ、オイルはいれた事無いです、夏場はなんか熱だれしそうで大丈夫かな〰って思いましたよ!
    燃費は硬め入れても変化有りませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Fのみんなの質問ランキング

  1. レクサスの店員が冷やかし防止策として行ってることはなんだ?

    2011.2.6

    解決済み
    回答数:
    5
    閲覧数:
    19,325

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離