レクサス IS F のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
4,562
0

FR車に乗っています。 雪国に引っ越してきて凄まじい洗礼を受けています。皆様はどうやって運転していますか?

私も家族も沖縄人です^^
最近会社の都合により東北地方に送られてしまいました。
私一人では単身赴任は嫌だったので家族で山形に引っ越してきました。

車ももちろん沖縄から持って来たのですが、家族がみんなFRに乗っているので雪国で凄まじい洗礼を受けています。
当たり前ですが沖縄で雪なんて降らないので運転歴24年の私でも初めてです。

まずですが車が前に進みません 特に坂道で一時停止なんてしたらもう動けません。
まだ本土に引っ越してきて1か月位ですがすでに家族全員が
雪道でスタックをしてJAFを呼ぶ有様です。

ちなみに車種は
私はスズキ エブリィ― バン
妻は レクサス IS-F
同居の叔父はトヨタ マークⅡ
長男は三菱 ミニキャブ 軽トラ
二男はスズキ キャリー 軽トラ
三男がスバル サンバー バン

と見事にみんなFR車です。 そしてみんな見事にスタックしまくっています。

でも雪国でも結構FR車は走っていますよね?
どのように運転すればいいのでしょうか?
どんなアドバイスでもお願いします。
もう本当に参っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今でこそ4WDは当たりまえの時代ですが 私が免許取った頃はFRが主流で ホンダ スバルがFFといった感じで
スタック防止には スコップ 砂 牽引してもらう為のワイヤー チェーンなど必ず トランクに入れておいたものです。スタックした時はまず惰性をつける事 車体を前後に動かし 動けるスペースを作る この場合 動かない時
駆動輪の前後をスコップで雪をどけます。前後にゆさぶりかけ ギアは出来るだけ低いギアでやれば動き出します。
慣れぬ地ですぐ道路覚えろと言っても無理でしょうが 冬道では 枝道 近道など使わず 国道 県道を利用することですね。
簡単に言うと 完全に停止させないように走る事かな?
信号待ちでも 少し車間距離をとり ゆっくりと詰めていくように 亀足のような速度で走り 信号が変わったら
空転しないように進める。
スリップしたとか 動かないといって エンジン吹かす事は逆効果になります

その他の回答 (11件)

  • まずタイヤはBSブリザックなどの高性能なものを履く、
    太さはスタッドレスの場合細めのほうが面圧が高くなるのでグリップしやすい。
    後はアクセルワークをとにかくゆっくりとして動かすことですね。

    豪雪地帯ではまった時役に立つのが藁のむしろ。
    後輪の下にかませると結構脱出できますよ。

    ちなみに、タクシーはほとんどFRのクラウンとかじゃありませんか?
    運転のコツを運転手さんに聞いてみるのもいいかもしれません。

    回答の画像
1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS F 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Fのみんなの質問ランキング

  1. レクサスの店員が冷やかし防止策として行ってることはなんだ?

    2011.2.6

    解決済み
    回答数:
    5
    閲覧数:
    19,325

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離