レクサス IS C のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
115
0

昨年度購入した車のエンジンのかかりが悪く整備屋で点検し、プラグ交換しましたが、3日で再発、次はディーラーに4日預けましたが、

症状が確認出来ずISCを洗浄して戻ってきましたが、5日程でまた再発しました。

一応動画で音を録音しました。

前より症状が出やすくなった感じです。

気温もあるのでしょうか?今までは朝イチのエンジン始動に異常あったのですが…今日は夕方のエンジン始動時に症状が起きました。

※症状については何回か質問してるのでよければ見て下さい。

それで質問ですが、前と同じ症状になったからと言ってまたディーラーに行って大丈夫なんでしょうか?

一応エンジンはかかりますが、また症状が出ないで返されたりするとクレーマーみたいに思われるんではないかと心配です。

まだ車は新車で買って1年ですし、メンテナンスも普通の方よりはマメにしてます。距離は1万2000キロです。

補足

マフラーの事はディーラーからは一切言われてません。 今の時代ディーラーでも社外マフラー売ってますしね それは言えないでしょ マフラー交換してアイドリングが不安定ならわかりますが、エンジンのかかりとは無関係だと聞きました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車購入との事なので、遠慮なくディーラーに持って行き、治るまで悪い所は徹底的に直したほうが良いですよ。

その他の回答 (2件)

  • ディーラーの整備士にも言われたでしょうが、マフラーをまず元に戻すことですね。

    それが原因とは言えませんが、一因はあります。

  • ちょっとお聞きしたいんですけど、セルが回る時間が長いということで、すごく気になったんですけど、長いとは何秒くらいですか?

    過去質問を見ていて、車に非常に悪い使い方をされているような記述を見かけたので。
    短い距離、短い時間しか走らないような使い方を繰り返すと、短時間でバッテリーが弱ります。それはセル始動で使う電気量を補うだけの充電をする時間が短く、常に充電不足という状態のまま使っているということで、
    この状態がバッテリーに一番悪く、寿命を大幅に縮め能力を落とす原因になるんです。エンジン始動したら、充電が行われるのに十分な時間とエンジン回転数が必要で、それは通常走行で20分以上と言われています。

    特に朝イチになると言うことは、最終前日にエンジン停止してからの時間が一晩越して長くなるので、自己放電による電圧低下から、セルの回りが悪くなる結果、始動性が悪くなっているのではという私の予想です。
    一旦かかった後は症状が出にくいのも短時間ながらも充電されたことによって、電圧が上昇し、次回始動までの時間が短いために自己放電が起こる時間も短く、それで症状が出ないのではという感じです。雨の日になりやすいというのは、感じがするという官能的な表現なのでこれは不確定性が増えてしまうため、原因としては除外しました。ほんとに雨の日に多いという確証が得られてから、原因に含めないと余計にややこしくなってしまいます。

    気温は季節的に考えても真冬の氷点下でない限り考慮する必要はありません。
    なので気温と現症状は無関係だと思います。

    プラグもどうやら無関係のような気がします。プラグが原因のかかりの悪さって、実はあまりないんです。単純な部品なので故障しにくいのです。なので変えても症状に変化がないのでしょう。

    で、ここからが肝心なのですが、バッテリーは正常かどうか確認されました?比重を測るのが有効だと思いますけど。で、ダメならバッテリー変えてみるとかしてみて、それによって状態が変わるかどうかを確認する必要がありそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS C 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Cのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離