レクサス IS C のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
194
0

以前こちらで質問し回答いただいたものです

ジムニーja22w 前期型 どノーマルです 前期型を所有しています

高速道路を走行後、圧縮抜けが生じエンジンが不動となり、DIYでなんとか、オーバーホールをおこないました。
圧縮も改善し、エンジンは掛かるようになったのですが20秒ほどでエンストしてしまう症状がでてしまい
プレッシャーセンサーの配線ではないかとご指摘をうけ、断線はないもののコネクタは交換し配線をハンダでつないでみました

やはり症状改善せずで、困っています

修理、新品交換した内容は
エンジンオーバーホール
強化排気バルブ交換(社外)
タービン(リビルド)
エキマニ(純正新品)
O2センサー(社外新品)
リレーアッシ(エアコン以外)交換×2
燃料タンク清掃
燃料ポンプ(社外新品)
燃料フィルター(社外新品)
ISC(純正新品)
プレッシャーレギュレーター(純正新品)
イグニッションノックセンサー(社外新品)

まだ、できることはないかと思い
みなさまの知恵を借りれたらと
よろしくお願い申し上げます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

結構交換してありますね。因みにオーバーホールする前は出ていなかった症状なんでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2023.12.17 22:40

注文した部品が届かず交換ができていませんが
一度確かめてからご報告できたらと思います

ご返答いただいた方々ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • エンストはストンと止まるのか、ブスブス止まるのか。

    始動後のアイドリングはスムーズなのか。

    ISCバルブは動いているのか。

    スロットルを少し開くと止まらないか。

    スロットルを少し開くと止まらないなら、ISCの故障かバイパスポートのつまり、または調整不良。

    あなたの住んでいるところが暖かい地方なら、サーモバルブが開いていて、始動後は温まるとスロットルが閉じられますが、この時ISCバルブが動作していなかったり、ポートが詰まっていたりすると止まります。
    スロットルの開き具合は水温で閉じられます。

    スロットルを開いているにもかかわらず、エンジンが止まるなら点火や燃料が考えられます。
    停止後、すぐにプラグを1本外して、濡れ具合を確認して、びしょびしょなら点火が止まる。
    乾いているなら燃料が止まる。
    一通り燃料系を変えているので、考えられるとすれば配管類の間違いにより、タンク内に空気が入らない可能性がある。
    点火系の場合には、イグナイターや回転ピックアップ、コイル、パワトラなどの不良。

    多分臭いのはスロットル周りのポートの詰まりやISCバルブの故障。
    この辺りの配線も切れることはある。
    K6Aもこのタイプはデューティ比の調整が有ったかな。
    ATでは無いよね。

  • エキゾーストバルブ換えてありますが、クリアランス調整はしてますか?
    排気がシリンダ内に溜まってエンストしてしまうのでは?

  • ガス欠?

  • インジェクターは大丈夫ですか?
    OH中長期間放置されていたら吐出不良の可能性があるかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス IS C 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス IS Cのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離