レクサス IS C のみんなの質問
ih1********さん
2021.1.14 16:53
中古のキャンピングカーを購入予定なのですが、オプションで取り付け予定のソーラーパネルを、直列で接続するか並列で接続するか、悩んでいます。
賢人の方、お知恵をお貸しいただけますでしょうか。
12V系の100Wパネルを3枚、設置しようと思っています。
パネルは、以下の仕様です。
公称最大出力: 100W 最大システム電圧: 600V DC (UL)
公称最大出力動作電圧 (Vmp): 18.9V 公称開放電圧 (Voc):22.5V
公称最大出力動作電流 (Imp): 5.29A 公称短絡電流 (Isc): 5.75A
MPPTコントローラは、以下のような仕様の20Aのものを予定してますが、大は小を兼ねてくれる(←疑問①)なら、将来の高出力パネルへの切り替えも視野に40Aまでのモデルにするかもしれません。
公称システム電圧: 12V/24V 自動認識 定格バッテリー電流: 20A
定格負荷電流: 20A 最大PV入力短絡電流: 25A
最大バッテリー電圧: 32V 最大ソーラー入力電圧: 100 VDC
ググると、MPPTを使用する場合は、直列にしておいて概ね差支えないというような記事を散見したので、直列でお願いしようとしたところ、
中古車のパネル業者から、直列にすると電圧が上がるので、「サブバッテリーを直列にする必要が出て来る」と指摘がありました。
ちょっとサブバッテリーが2個あったかどうかも記憶が定かでないのですが、一旦それは置いておいて、充電するバッテリーを1個もしくは2個でも並列で12V系で使用する場合、パネル側の電圧が36Vとかになっていると、上手く稼働しないor危険だったりするものなのでしょうか。(疑問②:メインの疑問)
私の思い込みでは、パネルからの入力側の電圧を、うまいこと使用側の系統電圧に変換してくれるのがMPPTコントローラの役割に含まれていると考えていたのですが、ここが誤りなのでしょうか。
(つまり、パネル側の電圧が最大で24Vとか36Vとか、12V系の最大許容値みたいなものを上回ってくると、コントローラがMPPTでも、24V系に変更しないといけないorした方が圧倒的にbetterなのでしょうか)
コントローラの仕様にある「12V/24V 自動認識」というのが、バッテリーの系統が12V系か24V系か自動で判別して、それに合わせてパネルから来た発電が14Vでも36Vでもうまいこと充電してあげるよ、という意味だと思ったのですが、
パネル側の電圧とバッテリー側の電圧を元々12Vか24Vのいずれかに適したものに統一しておかないといけない前提で、MPPTは単にそのどっちかか認識して動いてあげるよ、というだけなのでしょうか。
また、バッテリーもそんなに高いものでもないと思っており、中古の12Vバッテリーを無理やり使おうという強い意志があるわけでは無いので、
「せっかく300Wのパネルつけるなら24V系にした方が使える家電も増えて充電時間も短くなっていいよ」というのであれば、そうしたいと思うのでその辺もアドバイス頂けると有難いです。
直列か並列かについては、MPPTなら直列でも、1枚が日陰になったりしても発電が0になったりせず、1枚分はうまく発電してくれるという比較記事をネットで読んだので、
大して変わらないなら、
・並列だと、日照量が弱くなった時、たとえば3枚とも発電量が50%(9V)くらいになると、一切充電してくれなくなるのに、直列なら、27Vくらいの電圧になるので、充電してくれる
・並列だと、頑丈なケーブルが必要
という点で、直列の方がメリットあるのかと思い、直列にしようかと考えました。
ここも勘違いがあるなら、ご指摘いただけると幸いです。
(MPPT使用する上での並列のデメリットがあるか否か)
何卒アドバイスお願いいたします
ID非表示さん
2021.1.15 10:44
業者の説明は間違いです。
「並列だと、日照量が弱くなった時、たとえば3枚とも発電量が50%(9V)くらいになると、一切充電してくれなくなるのに、直列なら、27Vくらいの電圧になるので、充電してくれる」
も間違いです。曇りでも電圧は下がらずに電流が下るだけです。
で、質問の件ですが、MPPTチャージコントローラの充電電流が20Aまでなので、300Wのパネルを12Vで使うことは出来ません(300W ÷12V=25A)。
つまり、100Wパネルを3枚使うなら、
・パネルは直列接続
・バッテリーは24V
にするしか選択肢はありません。
その他の回答はまだありません
30プリウスのハンドル交換の際、バッテリーのマイナス端子を外すとisc学習の再設定が必要な場合があると聞きました isc学習は必ずリセットされるのでしょうか? また、リセットされたら、走っている...
2024.11.19
10年前のスズキの軽自動車 オートマ バッテリーのマイナス端子を外して10分放置して再度端子を取り付けエンジン始動すると エアコンのコンプレッサーというかマグネットクラッチが繋がったときアイドリ...
2024.10.25
ベストアンサー:■バッテリー端子を外して再接続後の回転数上昇について ①バッテリー端子を外して再接続すると、ECUのリセットが行われ、学習データがクリアされます。 そのため、エアコンコンプレッサーが作動した際に、ECUが学習していない状態となり、アイドリング回転数が一時的に上昇する可能性があります。 ・具体的には、以下の様なことが考えられます。 ↓ ②アイドルスピードコントロール ISCは、エンジ...
スバルのインプレッサgdbの純正から付いてるアンチラグはどのようにエアーを導入してるのですか? iscとかですかね? あと、燃焼遅らせて燃やしてるんですかね?
2024.8.18
ベストアンサー:GDBの純正アンチラグは、 アクセルオフでもスロットルが全閉しない様にスロットルボディを細工出来て、そいつでエアを供給している。 アクセルオフ時でも、とある気筒の燃料噴射+点火カットで生ガスを流して、続く気筒をリタードで燃やしながらエキマニ内に流して着火させてますな。 GDBのアンチラグの動作をレー探のモニターで見ていた事あるけど、 リタードは20度とか超えていたし、アクセルペダルを放して...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ISCバルブの汚れや固着等でアイドリング不良があるみたいですが、ISCバルブが真夏や渋滞等で水温やボンネット内が高温になる事によりISCバルブの機能が不調になり アイドリング不良になる事は考えら...
2010.4.29
レクサスは、なぜマニュアル車を作らないのでしょうか? 逆に、同系列のエントリーであるトヨタでさえ、86などマニュアル車を相応に作りますが (とはいえ、松田などの玄人メーカーに比べるとトヨタはマニ...
2015.5.3
BMWのカブリオレを購入しようと考えています。 3シリーズの中古でもいいと思っています。 サイズ的に自分にちょうどあうためです。 4シリーズはちょっと大きいかなと、金の問題ではありません 中古で...
2014.2.3
レクサスは、なぜマニュアル車を作らないのでしょうか? 逆に、同系列のエントリーであるトヨタでさえ、86などマニュアル車を相応に作りますが (とはいえ、松田などの玄人メーカーに比べるとトヨタはマニ...
2015.5.3
ワゴンR MC12S 13年 エンスト どなたな助けて下さい(T_T)。 すみません、うちのワゴンRのエンストで困っています。 症状は、暖気前のエンストです。 暖気すれば、全く問題なく走り...
2018.1.16
DA52V エブリィのスロットルについて 皆さんのご意見をお聞かせください。 当方、DA52Vのエブリィを仕事で使っているのですが、 ISCバルブがおかしくなり、アイドルアップしなくなりました。
2017.11.14
友達からもらったワゴンRに乗ってます 10万キロくらいの車です 1年位前に前触れもなくエンジンをかけても そのまま止まってしまってディーラーにみてもらったら 「ISCの分解・清掃」ということで直...
2024.6.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!