レクサス GS のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
273
0

平成21年初年度登録のレクサスGS350に乗ってますが、空気圧は正常なのに空気圧センサーの警告灯が点灯しています。
3月に車検ですが、車検に通りますか?

また、センサーの交換費用はどれくらいかかりますか?
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

空気圧センサーの警告が必要ならば空気圧センサーを交換して再登録をする必要があります。
空気圧センサーの故障(電池切れ含む)では無い場合もあります。
4個の空気圧センサーを管理する受信機の故障の場合もあります。
この部品が5万円前後した筈
なので通常使用で空気圧センサーの警告が不要ならば整備工場で空気圧の警告を出さない様に設定して貰えば良いです。
空気圧警告灯の装備は義務がありませんので警告灯が点かない様にしても車検は通ります。
私は警告灯を切って車検を通しました。

その他の回答 (4件)

  • ほぼ、空気圧センサーの電池切れだと思います。
    タイヤの空気を入れるバルブの内側にセンサーと電池があり、電池のみの交換は
    出来ないようになっています。
    センサーは、ネットで4000円(4個セット)くらいで有りますが、
    警告を消すためには、レクサスでセンサー登録をしてもらう必要があり、
    登録代金は4000~5000円くらいですね。
    トータル10000円の出費となります。
    ネットでセンサーを圧力のある缶などに入れてセンサー対策することを書いてありますが、センサーはタイヤの回転時に信号を発信するようなので置いて置くだけでは、信号を出さないとレクサスの方に聞いた記憶がありますので、
    気を付けて下さい。

  • 大丈夫です。空気圧センサーの警告灯は車検には関係ありません。一度ブレーキペダル上あたりにリセットスイッチ有るはずです。リセットしてみては?走行すると反応します。年数的にタイヤホイールについているエアバルブにセンサーがあり電池切れかなと思います。エアバルブの交換になり電池だけの交換は出来ません。ディーラーで修理するより、タイヤ店で交換する方が安いかも。

  • メーターパネルに警告灯が点いていると車検は通りません。

  • 空気圧センサーの電池切れでは?
    そのままでは車検通らないと思うのでセンサーの交換をお勧めします。
    https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/609367/car/3304826/7568903/note.aspx

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス GS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス GSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離